平和の問題
驚きの中国最新事情 「中国は複数政党の国だった!」
今日は、中国人のYさん、Kさん夫妻と忘年会。
夫婦は夫婦別姓で、とっても仲良し。
夫は中国共産党員で、妻は中国国民党員。
エー!。
中国に共産党以外の政党があるんです。
8つくらいの政党があって、市や省、国会にもそれぞれで議席をもって活動しているそうです。
奥さんは国民党の幹部だそうで、中国の代表団として3年前、北朝鮮を訪問したそうです。
北朝鮮の公務員の給料は月800円くらいですが、制服・食事・住居は国から提供されていたそうです。
Yさん達は日本で事業をしていますが、久しぶりに中国に帰って「国の発展ぶりに驚いた」と言っていました。
現金は全く使わないそうです。
すべて、スマホのWeChat(日本のラインみたいなもの)で済ませます。
かごを担いだ物売りのおばさんまで、首からつるしたスマホで支払を受けるそうです。
マイナンバーカード制度が徹底していて、役所の業務が超スピードアップしたそうです。
私たちは、国家の国民監視につながると、この制度に反対していますが、彼らは便利になったと歓迎しています。
顔認証ができる防犯カメラ(監視カメラ)が普及し、泥棒や犯罪が激減したそうで、これにも彼らは歓迎でした。
ITの普及は中国に完全に先を越されているようです。
5年ほど前に、通販の普及に「中国人は現物も見ないで商品を買うの?」と驚いたことがありましたが、今や日本でも通販での商品購入は当たり前になりました。
戦後日本が、「アメリカに追いつけ、追い越せ」とがんばったように、中国も「日本に追いつけ、追い越せ」の勢いです。
中国を訪問したり、中国人と付き合うようになってわかったことは、中国は日本よりもっと徹底した資本主義の国だということです。
経済活動は完全に自由で、なんでもできます。
民主主義の制度は遅れています。
中国共産党の一般党員の話を聞くと、「中国を一流の国に発展させた共産党は尊敬するが、国民を大事にしないのは日本の自民党みたい」と言います。
「中国とアメリカと日本は絶対にケンカしたらダメだよ」「だれも得しないから」
と、言っておられたのが印象的でした。
“平和行進”に参加しました
昨日、富田林市役所から羽曳野市役所まで「平和行進」に参加しました。
毎年、夏の原水爆禁止世界大会に向け、各地から平和行進がおこなわれます。
市役所前広場で、集会がおこなわれ市からも、副市長の挨拶をいただきました。
先日の6月議会最終日に、公明党と自民党だけが反対しましたが、「核兵器禁止条約の日本政府の署名と批准を求める請願」が賛成多数で採択されました。
うれしい歓迎報告となりました。
フィリピンからの参加者は通し行進で、広島まで歩かれるそうです。
スマホの翻訳アプリのタガログ語で、通訳なしの会話ができました。
便利な時代になりました。
85歳の方が河内長野から松原まで歩かれました。
平和への願いはすごい力です。
土砂降りや大風の時もありましたが、平和行進は途切れたことはありません。
私も歩ける限りは毎年参加します。
核兵器がなくなる日まで、この行進は続きます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
戦争法案反対の集会に2万5千人が参加 扇町公園
扇町公園の戦争法案反対の集会に2万5千人が集まりました。
久々の大集会です。
扇町公園は人でいっぱい。
創価学会員の人も、戦争法案反対と公明党への批判を発言されました。
芸大の学生さんも取材に来て、戦争体験者から当時の様子や平和への思いをインタビューしていました。
集会の後は3コースに分かれてのデモ行進がありましたが、参加者が多すぎて先頭が出発してから1時間以上も順番待ちでした。
以前のようなシュプレヒコールではなく、SADLのパレードみたいな、今どきのコールです。
田平議員がマイクでコール担当です。
ラップみたいなリズムで参加者も大喜びでした。
警察官も「今日は大サービスで赤信号でも進めますので、あわてないで行進してください」って、DJポリスみたいな人が誘導していました。
集会・デモもいろいろ進化しています。
東京では12万人の集会となったようです。
この声、安倍首相があきらめるまで、広げ続けましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
滝谷不動で、「戦争法案」反対の大宣伝行動
今日は28日の「お不動さん」です。
滝谷不動のお参りの人たちに、「戦争法案反対」を訴えました。
年金者組合、新婦人、民商、革新懇、日本共産党など82人が参加して、112筆の署名が集まりました。
吉井英勝元衆議院議員も参加して、訴えました。
戦争法案が可決されて、自衛隊が外国を攻撃すると日本がテロ攻撃に見舞われる。
効果的な標的は稼働している原発。
原発本体ではなく、原子炉の冷却電源を供給する、送電線が標的になるそうです。
ここをドローンで爆破すれば、冷却できない原子炉がメルトダウンをおこし、放射能をまき散らす大爆発となるそうです。
戦争法案を通すことは、原発への攻撃につながるという報告でした。
原子力の専門家による、説得力のある訴えでした。
自民党、公明党による戦争法案ストップに向け、頑張りましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 戦争法案反対宣伝に35人が参加、署名88筆、入党1名! 2015.07.19
- 「戦争法案阻止」富田林の集いとパレードに参加しました 2015.06.21
- 滝谷不動で、「戦争立法」反対署名 2015.05.29
- 「自衛隊員の命を全力で守ります 日本共産党」、すごい看板! 2014.12.22
- 集団的自衛権容認の「閣議決定」撤回宣伝 喜志駅 2014.07.25
- 平和行進で羽曳野まで歩きました。帰りはランニング! 2014.07.01
- 関電前抗議行動「100回記念集会・パレード」に参加しました 2014.06.28
- 富田林西口駅で、集団的自衛権問題の宣伝 2014.06.20
- “安倍政権の改憲にいかに立ち向かうか”学習会に480人が参加 2014.05.11
- 天理教会や神社に『憲法学習会』の参加申し入れ 2014.05.06
- 秘密保護法反対宣伝に大反響 喜志駅 2013.12.04
- 沖縄県自民党国会議員の裏切りは、やっぱり「企業献金」だった 2013.12.02
- 「秘密保護法案」反対の宣伝しました。 エコールロゼ前 2013.11.25
- 広島平和ツアーで原爆資料館を見学しました 2013.11.04
- 八路軍の従軍者と元少年飛行兵が「赤旗」で紹介されました 富田林在住のふたり 2013.02.17
- 旧日本軍将兵、戦争を語る 富田林 2012.11.13
その他のカテゴリー
いろんな取り組み イトーピア金剛東 グルメスポット マンション問題 ランニング日誌 中野町 他市 佐備 何だ!この数字 北大伴町 医療、消防、救急など 南大伴 南旭ヶ丘町 向陽台 喜志新家町 喜志町 国際交流 大阪府政/大阪市政 学校や教育の問題 宮甲田町 宮町 富田林市のデータ 富田林市全般 富田林町 富美ヶ丘町 寺池台 寿町 小金台 山中田町 川向町 川面町 市の施設 常盤町 平和の問題 平町 府営・市営・公団住宅 建築 びっくり雑学 廿山 彼方 政治に、ちょっと一言 新家 日記・コラム・つぶやき 旭ヶ丘町 昭和町 暮らしの便利メモ 本町 東板持町 桜ヶ丘町 梅の里 楠町 楠風台 津々山台 清水町 生活相談から 田平裁判 甲田 相談活動 緑ヶ丘町 美山台 若松町 若松町西 藤沢台 西板持町 議会報告 議会報告と活動報告 谷川町 質問に答える 道路や交通、水路の問題 選挙 錦ヶ丘町 錦織 防災 震災 原発 須賀 風物詩 駅の問題 高辺台