道路や交通、水路の問題
「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅
先日の予算決算常任委員会で、「踏切内に点字ブロックを設置してください」という要望を取り上げました。
今年4月奈良県大和郡山市の近鉄踏切で、全盲の女性が踏切内で立ち止まり電車にはねられ死亡するという事故がありました。
踏切内に点字ブロックがなく、踏切手前の警告点字ブロックが一部剥がれているなど、女性が踏切内にいることに気づかず、警報機が鳴っているのに、踏切内に立ち止まっていたそうです。
点字ブロックには、道路の進行方向を誘導するもの、交差点や踏切手前に設置する警告ブロックがありますが、この事故を受け踏切内を示す点字ブロックがあらたに設置されるようになりました。
富田林・西口の駅周辺には6か所の踏切がありますが、その内、踏切手前まで点字ブロックがあるのは3か所だけで、ほかは点字ブロック自体が設置されていません。
そして、すべての踏切内には点字ブロックはありませんでした。
市の答弁によると、近畿でも踏切内に点字ブロックが設置されているところは6カ所しかないそうです。
国交省は、この事故を受けて踏切内の点字ブロックのガイドラインを改定しました。
答弁では、「国の動向を注視しながら検討する」とのことでしたが、早急な設置を市と、近鉄電車に求めていきます。
佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました
佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました。
①「トライアルとマクドナルドの近くで、国道309号の下をくぐるトンネルの道路がデコボコです」
②「石川にかかるサイクル橋の照明がこわれて、夜間真っ暗です」
③「板持交番の前の道路がいたんでいる」
④「私道の舗装と下水道の整備をすすめてほしい」
⑤「佐備川沿いの道路を舗装してほしい」
などです。
現地を確認しました。
①番の現地です。
このトンネルの道路表面がいたんで凸凹になっています。
人や自転車が通る場所ですが、暗いので危険です。
国道下の道路ですので、管理者は大阪府です。
すぐに富田林土木事務所に、道路の改修を要望しました。
これ以外の場所についても、順次報告していきます。
しばらくお待ちください。
市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!
富田林市役所の庁舎を、地震に強い防災拠点にし、市民に便利な市役所にするため、現在の場所に建て替えすることが決まり計画が進んでいました。
しかし、突然市長がこの庁舎をすばるホールに分散して、耐震補強もしないまま、災害時に市民のライフラインを担う重要部署を移転すると言い出しました。
そのため、すばるホールの銀河の間や秀月の間、アルデバランを使えなくするというのです。
継続審査となっていた、すばるホール条例が11月2日の総務文教常任委員会で審査されました。
私の質問を紹介しておきます。
1、市では庁舎の建て替え問題を、専門家・市職員・市民をまじえて検討を重ね、現在の場所に1か所で建て替えすると決定していました。
富田林庁舎耐震化庁内検討会義、富田林市庁舎整備基本計画で出された結論です。
南海トラフ地震が迫っているときに、この耐震庁舎計画の実施を遅らせ、大地震が起こった時に対応ができない市役所にしてしまうのは大問題です。
2、市長のプランでは災害対応ができない。
○ すばるホールは官庁施設の防災拠点に求められる耐震性能の重要度係数は1しかなく、移転の際も耐震補強されない。(計画されている新庁舎は係数1.5で、停電と断水の対応もできる)
○ すばるホール4階に一部移転させようとしている部署はライフラインを担う重要部署ばかり
【大地震が発生時の市の対応】
① 災害本部の立ち上げ
② 人命救助と火災の対応(消防と警察)
③ ライフラインの復旧(水道・ガス・電気・道路)
④ 避難所の開設と物資救援(住宅政策)
⑤ 罹災証明の発行・家屋判定・建築確認相談(都市計画)
災害復旧にあたる重要部署が、道路交通課、下水道課、住宅政策課、都市計画課です。これを電気も止まっているすばるホールの4階で市民の対応に当たらせるというのです。相談に訪れる市民も、出動する職員も大変です。
市長は、市役所をバラバラにして、災害復旧ができると考えているのでしょうか。
11月4日の議会運営委員会で、16日に臨時議会を招集して本会議で議案の採決をはかることが決められてしまいましたが、今後も市役所を分断する一部移転を断念させる市民の運動は続けられます。
「市庁舎建替えを考える会」が作成した緊急ビラを紹介します。
より以前の記事一覧
- 危険な側溝のフタが新しくなりました 富美ヶ丘町 2021.10.29
- 子どもの足がすっぽりはまる、危険な側溝のフタ 富美ヶ丘町 2021.10.08
- 外環下を通るトンネル道路の照明がきれて怖いです 桜ケ丘町 2021.10.06
- 見通しの悪い合流地点に、カーブミラーを設置して 楠町 2021.10.04
- 消えていた交差点の道路標示が、引き直されました 楠風台 2021.09.23
- 急坂の傷んだ道路が補修されました 中野町 2021.08.02
- 喜志駅の歩道がデコボコで、雨水がたまります! 2021.05.20
- 金剛病院前の危険な交差点にカーブミラー設置の要望 甲田 2021.03.23
- 危険な交差点に、ラインが引かれました 楠風台 2021.03.19
- 「富田林駅北側のタクシー乗り場にベンチをつけてください」 2021.02.17
- ケーズデンキ クロスモールの出口が危ない! 西板持町 2021.01.19
- 「止まれ」の道路標示が消えて、優先道路がわからない! 楠風台 2021.01.15
- 「止まれ」の停止線が消えて危険です 桜ヶ丘町 2020.12.22
- 「高齢者が転落した水路に、フェンスを設置してほしい」 桜ヶ丘町 2020.12.13
- 市役所の裏の道路で、高齢者が転倒してけがをしました 2020.10.14
- 農道が生活道路として、再舗装されます 東板持町 2020.09.17
- カーブミラーが設置されました 宮町2丁目 2020.09.17
- 水路の草刈りをお願いしました 富美ヶ丘町 2020.09.15
- 「膝が悪くて、交通安全協会で免許の更新ができません」 2020.08.04
- 石川の堰(せき)が壊れてる! 2020.06.10
- 「車両進入」の標示ができました 甲田4丁目 2020.06.02
- 防犯灯が設置されました 西板持町 2020.05.16
- 交差点の危険なブロックが改善されました 喜志「宮前交差点」 2020.03.28
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました 2020.03.28
- 高齢者がつまづいて転倒した危険なブロック 宮前交差点 2020.03.16
- 川西駅のエレベーターが間もなく稼働します! 2020.03.13
- 近鉄電車と交渉しました 2020.02.15
- 車イスの人が転落する危険な道路が補修されました 喜志新家町 2019.12.14
- 2中前の交差点で、自転車同士の衝突事故! 翻訳アプリ、活躍 2019.08.01
- 新家交差点の横断歩道の穴補修完了です 2019.03.24
- 水路のふたに滑り止め施工されました 甲田 2019.02.20
- 急な上り坂、穴ぼこが補修されました 中野町 2019.02.18
- 近鉄電車に申し入れしました 2019.02.14
- つまって草だらけの水路がきれいになりました 寿町 2019.02.12
- 高齢者が転落した、危険な階段に手すりが設置されました 錦ヶ丘町 2019.02.11
- 第2中学校の壊れたフェンスが修理されました 2019.02.10
- 外環側道の2中のフェンスパネルが壊れてる! 2019.02.07
- 「カーブミラーが植栽で見えにくいです」 宮町 2019.01.25
- 水路が流れず、雑草や蚊で困ってます 寿町 2018.12.30
- おばあさんが柵のないところから転落しました 錦ヶ丘町・宮甲田町 2018.12.28
- 点字ブロックとグレーティングが、滑って危ないです! 2018.12.18
- 西山墓地への道路が舗装されます 2018.11.14
- カーブミラーの要望が2件ありました 2018.06.28
- 川西駅にエレベーターが設置されます! 2018.04.01
- 危険な歩道に防犯灯が設置されました 新家交差点 2018.03.29
- 道路に大きな陥没ができてます! 楠町 2018.03.03
- 危険な歩道が補修されました! 楠町 2018.02.28
- 近鉄も南海も人身事故で電車がとまってます、帰られません! 2018.02.26
- 新堂小学校横の危険な水路が暗渠になりました 2017.12.30
- 「歩道の敷石が段差になって危険です」 楠町 2017.12.26
- 国道309号で土砂崩れ 歩道がふさがる 2017.10.23
- 石川に原発の除染土嚢みたいなのが運ばれてる! 川面町 2017.06.06
- 水路の破損部分にゴミが引っかかります 若松町 2017.05.15
- 歩道にはみだした看板が危険です 昭和町 2017.02.01
- 「市営西山墓地」への道路改修を、要望書提出しました 2016.12.12
- 陥没した道路の補修が完了しました 宮甲田町 2016.12.09
- 河南高校前の交差点に道路標示が追加されました。 寿町 2016.12.06
- 「溝のグレーチィングのボルトが硬くて、掃除ができません」 寿町 2016.11.04
- 「河南高校前の一方通行を車が逆走して危険です」 寿町・錦ケ丘町 2016.11.01
- 道路の一部に穴があいて危険です! 宮甲田町 2016.10.26
- 「伸びた草で道路が狭くなってます!」 2016.08.05
- 新家交差点の北側に街路灯が設置されました 2016.06.19
- 水路の鉄板が補修されました 北大伴町 2016.05.15
- 遊歩道の凸凹が補修されました リボン通り・モニュメント通りなど 2016.05.13
- 「鉄板のふたが重くて、水路の掃除ができません」 北大伴町 2016.04.19
- 「建売住宅を買ったけど、水路の音がやかましくて寝られません」 山中田町 2016.04.12
- おっと危ない、グレーチィングのすき間! 南大伴 2016.04.05
- 雑木が伸びて歩道の見通しが悪いです! 2中前 2016.03.31
- 「危険な歩道」、さっそく補修されました! 富美ヶ丘町 2016.03.30
- 高齢者がつまづく危険な歩道 富美ヶ丘町 2016.03.29
- 川西駅前の歩道拡幅工事が始まりました 2016.02.11
- 「新北橋の鉄骨がさびていますが大丈夫?」 2015.12.14
- 速度制限の交通標識が設置されました 廿山・高辺台 2015.10.06
- 石川沿い道路の草刈り、お願いします 楠町・北大伴町 2015.10.03
- 川西小学校前の危険な横断歩道に、予告信号が設置されました 2015.09.24
- 梅の里3号公園前の、穴ぼこが補修されました 2015.09.08
- 通学路の草刈りが完了しました 山中田町 2015.06.06
- 「通学路の草刈り、お願いします」 山中田町 2015.05.30
- 「歩道に転落防止柵をつけてほしい」 錦ケ丘・宮甲田 2015.05.19
- 人が転落した危険な水路に、ポールが設置されました 甲田・寿町 2015.05.18
- 「速度おとせ」の道路標示ができました 廿山・高辺台 2015.05.05
- 歩道の滑る鉄板が補修されました 金剛大橋前 2015.04.30
- 道路の陥没で転倒しました 梅の里 2015.04.05
- 金剛大橋とサンプラザの間の鉄板が危険です! 2015.04.02
- 交通公園のトイレに男女別の表示が設置されました 2015.03.21
- 寺内町の交通公園トイレには、男女別の標識がありません! 2015.03.17
- 「雨が降ると歩道が水浸しになります」 本町北交差点 2015.03.09
- 「急な坂道に階段をつけてほしいのですが」 若松町・清水町 2015.03.08
- 金剛大橋の西行きの渋滞が緩和したけど、東行きが混むよ! 2015.03.06
- 金剛大橋北詰に右折可の信号表示がつきました! 2015.03.02
- 「抜け道を車が猛スピードで走ります」 廿山・高辺台 2015.03.01
- 「歩道が狭くて、人がすれ違うのも大変です」 川西駅前 2015.02.26
- 左からの車が見えません、カーブミラーがほしいです 楠町 2015.02.24
- 傾いたカーブミラーが修理されました 2015.02.22
- 近鉄電車と交渉しました 2015.02.19
- 若松町1丁目交差点の危険なブロックに、表示ポールが設置 2015.01.29
- 若松町1丁目の交差点が危ない! 2015.01.23
- 市役所の駐車場が2月2日(月)から有料化になります 2015.01.19
- 「急な坂道に凍結防止剤がほしい」 小金台・宮甲田町 2015.01.18
- 「天照堂の前の信号が見えにくいです」 甲田1丁目 2015.01.15
- 危険な水路にコンクリートのふたができました 若松町 2014.11.29
- 水路会所の補修ができました 宮甲田町 2014.11.17
- 歩道のグレーチングが修理されました 桜ヶ丘町 2014.11.05
- 歩道のグレーチングがはずれて危ないです! 桜ヶ丘町 2014.10.31
- 佐備川沿いの通学路が草刈り完了しました! 2014.08.21
- 2中前の通学路にある電柱が、移設できました! 2014.08.12
- 「佐備川沿いの通学路が草ぼうぼうで危険です」 山中田町 2014.07.29
- 楠公通りの一方通行化で、寺内町に車が通りぬけします 2014.07.04
- 錦ヶ丘町のカーブミラーが設置完了! 2014.06.09
- 「見通しの悪い曲がり角にカーブミラーを付けてください」 錦ヶ丘町 2014.06.04
- 西板持の施設前にカーブミラーがつきました! 2014.06.03
- 富田林第2中学校前の電柱を移設します 2014.05.27
- 日本一信号無視の多い? 川西小学校前交差点 2014.05.15
- 市営東駐車場が完成しました 寺内町南 2014.04.12
- 昨日の大雨で、新北橋撤去工事用の仮設橋が流失! 2014.03.14
- バイクや自転車が転倒する、危険な歩道が改善されました 2014.01.30
- またまた、「カーブミラーが曇ります」 南大伴・山中田町 2013.12.24
- 「カーブミラーがくもって見えなくなります」 錦織東1丁目 2013.11.19
- 新北橋の危険なフェンスが補修されました 2013.11.17
- 「こわれた新北橋で子どもが遊んで危険です!」 2013.11.08
- 「この歩道橋、大丈夫?」 桜ケ丘歩道橋 2013.10.09
- 近鉄「富田林駅」と南海「金剛駅」間を直通バスが走ってます! 2013.09.26
- 「レインボーバスが1時間も遅れてます!」 2013.09.24
- 竜泉で土砂崩れ、水路がふさがる! 佐備 2013.08.13
- 危険な水路のフェンスにカギがかけられました 宮甲田・甲田 2013.07.14
- 道路の路肩が補修されました。 宮甲田・甲田 2013.07.13
- 「2中前の横断歩道横にある電柱を移設してほしいです」 新家 2013.07.06
- 「カーブミラーをつけてほしいです」 甲田5丁目 2013.07.05
- 道路のふちが土のままです。土がこぼれます。 宮甲田町・甲田 2013.07.04
- 水路のフェンスが開いたままで危険です! 甲田・宮甲田 2013.07.03
- 木の枝が剪定されて、信号が見やすくなりました エコールロゼ前 2013.06.27
- 「放置自転車が通路をふさいで困ります!」 宮甲田町 2013.06.14
- エコールロゼ前の歩行者用信号が、木の枝で見えにくい! 向陽台・小金台・藤沢台 2013.06.04
- “巡礼池”のフェンスの草刈りができました 桜ヶ丘町 2013.05.31
- 危険な通学路 「川西小学校前の電柱が危ないです」 2013.05.30
- 「水路の草刈、できます」! 富田林町 2013.05.18
- 「水路の草を刈ってください」 富田林町 2013.05.13
- 市道若松11号線(ジョーシン電機~旧国道170号)が危険! 2013.03.05
- イノシシ捕獲のため、石川周辺が交通規制されます 2月16日(土) 2013.02.07
- “王将”横の防音壁が補修されました 寿町4丁目「冨美ヶ丘南交差点」 2013.01.24
- 錦ケ丘の危険個所に、2基カーブミラーが設置されました! 2012.12.20
- あぶない歩道の段差が解消されました 藤沢台 2012.11.14
- カーブミラーで車が見えるようになりました 向陽台・小金台 2012.11.11
- 河南高校西側道路にカーブミラーがほしい 錦ケ丘町 2012.11.08
- 近鉄富田林駅と南海金剛駅間の直通バスが運行開始 社会実験 2012.10.30
- 水路のふた(鉄板)が、車に踏まれてやかましいです。 2012.10.28
- 歩道が傷んで、小学生が転倒したり側溝の水があふれます! 藤沢台 2012.10.15
- 急な階段に、てすりが設置されました 桜ヶ丘町 2012.10.10
- カーブミラーが樹木が伸びて、車が見えません! 小金台・向陽台 2012.10.03
- トンネル内の歩道の照明を明るくしてほしい! 小金台・宮甲田 2012.09.19
- 見通しが悪い「川西新家東」交差点の対策を 2012.09.18
- 危険なT字路に、カーブミラーをつけてほしい! 新家 2012.09.15
- 横断歩道がほしいです! 宮甲田町・桜ヶ丘町 2012.09.14
- キリン堂の前の街路樹がばっさり切られましたがどうして? 中野町 2012.08.13
- 亀裂の入った擁壁が補修されました 南旭ヶ丘町 2012.07.27
- 「水路から伸びてきた木を切ってほしい」⇒無理です! 富田林町 2012.07.23
- 「歩道が沈下して、車のマフラーがこすれます」 平町 2012.07.13
- 「空き家の樹木が伸びて電線にかかって危険です」が、解決しました 寿町 2012.07.11
- 視力障がい者が転落した水路に柵が設置されました 寿町 2012.07.08
- 東条地区でも土地改良区の農地が崩れる 佐備 2012.06.28
- 子どもの飛び出しで事故のあった三叉路に、カーブミラーが設置されました 本町・常盤町 2012.06.27
- 危険な三叉路にカーブミラーが設置されました 若松町 2012.06.23
- 富田林市内に大雨被害 東板持で擁壁が崩れる 2012.06.22
- 水路に蚊が大発生! 寿町 2012.06.15
- 急な坂道(生活道路)に手すりをつけてほしい 桜ヶ丘町 2012.06.12
- 巡礼池のフェンスにツタが絡まって、道路の見通しが悪いです 桜ヶ丘町 2012.06.08
- 河南高校前の一方通行を、車が逆走します! 2012.05.31
- 水路の草刈りが完了しました 寿町 2012.05.28
- 自転車と車の、出会いがしらの衝突事故が起こりそうです 錦ケ丘町 2012.05.24
- 子どもが自転車で飛び出して2回もはねられました 常盤町・本町 2012.05.17
- 空き地の樹木が電線にかかって危ない! 寿町 2012.05.13
- 「この先、行き止まり」の看板が設置されました 寿町4丁目 2012.05.10
- 私道ですが、道路を補修してください! 寿町 2012.04.25
- 河南高校近くの防犯灯が点灯しました。 2012.03.30
- 府営楠住宅からマンダイに行く道が舗装されました! 楠町 2012.03.27
- ダイエーの北側踏切前の道路が補修されました 2012.03.26
- 外環状線から河南高校の方に曲がると真っ暗です! 寿町 2012.03.22
- 歩道の淵石につまづいてケガしました 若松町 2012.03.15
- カーブミラーが新たに設置されました 若松町2丁目 2012.03.09
- 外環状線の詰まっていた側溝がきれいになりました 錦ヶ丘町 2012.03.08
- 転落防止柵が設置されました 寿町 2012.03.07
- 昭和橋が半分補修塗装されました 2012.03.05
- カーブミラーがさびて見にくいです 若松町 2012.03.03
- “ジャンボ富田林”北側の通路がデコボコで暗いです! 2012.02.29
- ミステリアスな道路標識 単車は通れるの? 2012.02.26
- 新堂小学校前の道路の鉄板がガタガタしてます 若松町 2012.02.25
- ウイングヒルズ近くのカーブに車がはまります 美山台 2012.02.24
- 近鉄電車と要望交渉しました 2012.02.23
- 樹木で隠れていた防犯灯が、明るくなりました 寿町 2012.02.22
- 護岸の陥没が補修されました 石川・千早川の合流点 2012.02.17
- 石川の河川敷がきれいになります! 金剛大橋付近 2012.02.16
- 道路の凸凹がすぐに補修されました! 南旭ヶ丘町 2012.02.11
- すばるホールの池の草刈り、即刻終了です! 桜ヶ丘町 2012.02.09
- 住宅と池の間の草を刈ってほしい 桜ヶ丘町 2012.02.07
- 家の前の道路に水がたまります 道路の工事業者は倒産したそうです 2012.02.05
- 歩道側溝のふたがゆがんで危険です 桜ケ丘町 2012.02.02
- ボールを拾いに行った小学生が池にはまりました。 桜ケ丘町 2012.02.01
- 「陥没してきた道路をなおしてほしい」 南旭ヶ丘町 2012.01.31
- 「この先、Uターンできません」の標識が設置されました 寿町 2012.01.30
- 歩道橋に痴漢がでます。外から見えるようにして。 桜ケ丘歩道橋 2012.01.26
- 乳母車を押していた老人が段差で大けが! 一中前の歩道・寿町 2012.01.25
- 道路(里道)の舗装をしてほしい 寿町4丁目 2012.01.24
- 袋小路の私道に「通り抜けできません」の標識を 寿町4丁目 2012.01.21
- 子どもが転落しそうな危険な水路が補修されました! 常盤町 2012.01.18
- 駐車禁止の看板が倒れています 桜ヶ丘町 2012.01.17
- 水路にフタを設置してほしい 錦ケ丘町 2012.01.14
- 水路に転落防止対策を 寿町 2012.01.11
- 「この先行き止まり!」の標識を設置してほしい 寿町 2012.01.08
- バリアフリー化した歩道で、転倒事故続出 2011.12.17
- 「レインボーバスの停留所に屋根をつけて」 2011.12.05
- 昭和橋の欄干(らんかん)が錆びだらけやけど、だいじょうぶ? 2011.11.16
- 高齢者が水路に転落して、背骨を骨折! 寿町 2011.10.22
- 「レインボーバスの停留所に屋根をつけてください」 2011.10.04
- 川西グランドへの入口が見通し良くなりました 西板持 2011.10.03
- 富田林駅のトイレがきれいになりました! 2011.09.30
- 富田林霊園への通路に手すりをつけてほしい 佐備 2011.09.17
- 右からの車が見えにくいのでカーブミラーを設置して 若松町 2011.09.15
- 水路の土手を整備して舗装してほしい 清水町・若松町 2011.09.07
- 急斜面の草刈りできました 桜ヶ丘町 2011.08.16
- 川西駅前の道路が、きれいに舗装されました! 2011.08.13
- トラックが横転、分離帯に激突! 309号線 2011.06.14
- 「ローソンに行きたいけど、車イスでは無理です」 梅の里ホーム 2011.06.09
- 要望したカーブミラーが設置されました! 桜ヶ丘町 2011.06.01
- カーブミラーの設置を要望 桜ヶ丘町 2011.05.27
- 危険な水路に、フタと柵が設置されました 桜ヶ丘町 2011.04.16
- 富田林駅前が「一方通行化」で大渋滞?! 2011.04.14
- 「細い通路を広げてほしい」 錦が丘府営住宅 2011.04.04
- 道路斜面の草刈りお願いします! 桜ヶ丘町 2011.03.24
- この信号機が暗いんです 梅の里・平町 2011.03.07
- 道路の溝ブタがギザギザで危ない! 若松町4丁目 2011.03.01
- 道路標識がさびて、なんて表示されているのかわかりません! 2011.02.28
- 「川西大橋」が3月3日から4車線開通! 国道309号線 2011.02.25
- 危険な水路にフタが設置されました 桜ヶ丘町 2011.02.21
- 石川の河川敷の雑木がきれいになりました 川向町 2011.02.16
- またまた、大阪に大雪! 2011.02.14
- 水路の鉄板のフタが危ない! 常盤町 2011.02.10
- 水路にフタがつきます 桜ヶ丘町の現場説明 2011.02.05
- 川西駅前の道路舗装始まりました 4町会で要望 2011.02.04
- 「どちらが優先道路かわからないです!」 若松町西 2011.02.03
- 「清水町から新北橋に行く道路を舗装してほしい」 清水町 2011.01.31
- 「新堂小学校横の水路が危険です」 若松町4丁目 2011.01.30
- 「水路にフタをつけて下さい 車も人もはまります」 桜ヶ丘町 2011.01.29
- 近鉄電車への申し入れで、要望交渉おこなう 2011.01.27
- 石川河川敷公園の「ベンチ」に、要望 2011.01.26
- “石川サイクル橋”の照明が明るくなりました。 楠町 2011.01.22
- 金剛大橋の東側、歩道がなくて怖いです 川向町 2011.01.19
- 新しい住宅地に防犯灯とカーブミラーの設置を 桜ヶ丘町 2011.01.16
- “石川サイクル橋”の電灯が暗くてこわいです 2011.01.14
- カーブミラーが設置されました 甲田1丁目 2011.01.12
- 月に1回事故が起きる、魔の交差点 若松町2丁目 2011.01.06
- 市営西山墓地の道路にフェンスがほしい 2011.01.05
- 大阪府富田林土木事務所長さんと懇談 9項目を要望 2010.12.23
- カーブミラーを設置して! 富田林町・若松町・本町の三叉路 2010.12.22
- 常盤1号線道路、いつ整備されるの? 2010.12.21
- 道路や歩道の気になる個所は連絡ください! 2010.12.15
- バリアフリー化した歩道で、事故続出?! 常盤町 2010.12.14
- ダイソー前の道路が危険! 溝のふたを設置して 2010.12.11
- 河川の浚渫(しゅんせつ)がおこなわれました 千早川 2010.12.05
- 池の堤の不法占有畑、撤去されました 甲田の「太郎池」 2010.12.03
- 近所の人がみんな、ブタクサアレルギーになった! 川向町 2010.11.30
- 石川の土手の草刈りやってもらいました 楠町 2010.11.29
- 街路樹の落ち葉が樋(トユ)に詰まります 寿町 2010.11.26
- 「川西大橋」が来年2月に、4車線開通します 2010.11.20
- 路地の側溝の鉄板がはずれそうで危ないです 若松町 2010.11.19
- 買い物に行く道がデコボコ! 楠町 2010.11.18
- 石川の土手の草を刈って下さい 金剛大橋から楠町まで 2010.11.17
- ダイエー前の歩道にはみ出した、杉の枝がカットされました 2010.11.16
- 国道309号線、川西大橋から東は街灯がないのでこわい! 2010.11.06
- 危険な側溝が補修されました 宮甲田・ウイングヒルズ 2010.11.03
- 喜志駅にエレベーターが設置されます 来年4月に完成 2010.10.28
- 危ない!千早川の護岸が陥没 楠町 2010.10.27
- 「見通しの悪い三叉路にカーブミラーをつけて」 甲田1丁目 2010.10.26
- 川西駅前の道路再舗装を4町会で市に要請 2010.10.20
- 歩道が凸凹で危険 国道170号線大阪大谷大学付近 2010.10.16
- 危険な歩道に防犯灯が設置されました 外環大阪大谷大学前 2010.10.15
- 体育館前の歩道が、段差解消してきれいになりました 2010.10.08
- 中央図書館前の歩道が整備されます 常盤町・本町 2010.10.01
- コーナン前の「川西南」交差点はどうなるの? 2010.09.24
- 309号線「川西大橋」が両側4車線開通します! 2010.09.22
- 越境してきた隣地の樹木は、切ってもいいの? 2010.09.16
- 富田林駅南側が生まれ変わります 2010.09.08
- 「車両通行止め」の交通看板設置されました 若松町 2010.09.07
- 水路のコイは無事でした 川向町 2010.09.05
- 水路が浚渫(しゅんせつ)されます 川向町 2010.09.01
- 水路の浚渫(しゅんせつ)お願いします 川向町 2010.08.27
- 新堂小学校前の交通標識が破損しています 若松町四丁目 2010.08.24
- ヘビのたまり場「遊歩道」がきれいになりました 若松町 2010.08.03
- ダイエー横の、歩道の穴が補修されました 2010.06.26
- 危険な側溝、何とかして 宮甲田町 2010.06.23
- ヘビや蚊の出る遊歩道、何とかして! 若松町 2010.06.08
- 水路のフタ、交換してもらいました 若松町 2010.06.01
- 危険な交差点、何とかして 清水町 2010.05.18
- ウィングヒルズ前の歩道が完成しました! 2010.03.27
- 水路の陥没、すぐ補修できました 2010.03.23
- 「新家」交差点の側道にできたポールは、何のため? 2010.02.24
- イトーピアの前で何の工事してるの? 2010.02.01
- ミニ開発住宅の防犯灯が設置できました 若松町5丁目 2010.01.21
- 「交通事故の残骸処分してください」 新家交差点 2010.01.14
- 川西駅前の電柱に、防犯灯の設置を要請 2009.12.09
- 危険な通学路、電柱の移設を要請 2009.12.08
- 須賀団地入口に、交差点名の標識が設置できました 2009.11.11
- 「池の堤の、不法占有をやめさせて」 2009.10.31
- 防犯灯設置、市道整備の要望書を提出しました イトーピア金剛東自治会 2009.10.30
- 「道路何回も掘り返して、無駄使いちゃうの?」 2009.10.26
- カーブミラーなおりました。 2009.08.11
- カーブミラーが横向いてる! 2009.08.03
- ダイソーの前は、歩行者が危険! 2009.06.03
- 309号線の歩道の側溝にふたが設置されました 2009.03.13
- 中野町の危険な道路、補修完了です 2009.03.10
- 通路の補修、さっそく完了 2009.03.04
- 寺内町の道路整備で、車が段差に落ちる 2009.02.27
- アドプトロード『イトーピア金剛東』結成と初仕事 2009.02.21
- 危ない! 通学路に倉庫が倒れそう 2009.01.28
- 見えなくなったカーブミラーを付け替えました 2009.01.20
- サンプラザ前の横断歩道のラインがきれいになりました 2009.01.17
- 安楽社前の角にカーブミラーがつきました 2009.01.14
- くさい水路が補修されました! 川向町 2008.12.12
- サンプラザ前の横断歩道、ライン引きなおし要請しました 2008.06.27
- 府の土地の迷惑な雑草 きれいになりました 2008.06.25
- 危険な横断歩道に、警告ライン引く 小金台 2008.06.11
- 松原市で歩道のポールを取替え 2008.05.29
- 危険な水路の鉄板、修理しました 2008.05.27
- 新堂小学校前、通学路改善しました 2008.05.13
- 国道309号線の土手に貼りついてるのは何? 2008.05.06
- 309号線のガードレール補修しました 2008.05.02
- 府民センター前の横断歩道、ラインを引きなおしました 2008.05.01
- 水があふれる水路が補修できました 若松町 2008.04.23
- 倒れそうなカーブミラー、撤去・新設 梅の里 2008.04.13
- 歩道橋の色が変わったけど・・・ 富美ヶ丘町 2008.03.26
- 家の前の道路にくぼみができた 2008.03.05
- 西口駅前の花壇がきれいになりました 2008.03.04
- 楠風台の府営住宅にカーブミラーがつきました 2008.03.03
- 170号線日産前の歩道整備されます 中野町 2008.02.24
- 「錦ケ丘」交差点のゴミ屋敷が撤去されました 2008.02.20
- 「王将」前の歩道橋 塗り替え工事はじまる 2008.02.19
- 「王将」前の歩道良くなる partⅡ 2008.02.18
- 川向町の水路にふたがつきます 2008.02.16
その他のカテゴリー
いろんな取り組み イトーピア金剛東 グルメスポット マンション問題 ランニング日誌 中野町 他市 佐備 何だ!この数字 北大伴町 医療、消防、救急など 南大伴 南旭ヶ丘町 向陽台 喜志新家町 喜志町 国際交流 大阪府政/大阪市政 学校や教育の問題 宮甲田町 宮町 富田林市のデータ 富田林市全般 富田林町 富美ヶ丘町 寺池台 寿町 小金台 山中田町 川向町 川面町 市の施設 常盤町 平和の問題 平町 府営・市営・公団住宅 建築 びっくり雑学 廿山 彼方 政治に、ちょっと一言 新家 日記・コラム・つぶやき 旭ヶ丘町 昭和町 暮らしの便利メモ 本町 東板持町 桜ヶ丘町 梅の里 楠町 楠風台 津々山台 清水町 生活相談から 甲田 相談活動 緑ヶ丘町 美山台 若松町 若松町西 藤沢台 西板持町 議会報告 議会報告と活動報告 谷川町 質問に答える 道路や交通、水路の問題 選挙 錦ヶ丘町 錦織 防災 震災 原発 須賀 風物詩 駅の問題 高辺台