相談活動
佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました
佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました。
①「トライアルとマクドナルドの近くで、国道309号の下をくぐるトンネルの道路がデコボコです」
②「石川にかかるサイクル橋の照明がこわれて、夜間真っ暗です」
③「板持交番の前の道路がいたんでいる」
④「私道の舗装と下水道の整備をすすめてほしい」
⑤「佐備川沿いの道路を舗装してほしい」
などです。
現地を確認しました。
①番の現地です。
このトンネルの道路表面がいたんで凸凹になっています。
人や自転車が通る場所ですが、暗いので危険です。
国道下の道路ですので、管理者は大阪府です。
すぐに富田林土木事務所に、道路の改修を要望しました。
これ以外の場所についても、順次報告していきます。
しばらくお待ちください。
『議会報告』の反響、続々!
日本共産党議員団の『議会報告』ビラが、全戸に届いています。
ビラでは、市役所の建て替えを、市長が突然変更して、市役所を2か所に分断すると言い出した問題と、市内の学校にオゾン発生装置が配置され子どもたちの健康被害が心配される問題などを紹介しています。
ワクチンの接種のお知らせや、提出された請願の採択についても紹介しています。
議員の電話番号も掲載して、「お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください」と書き添えています。
ビラを見て、いろんな反響がありました。
〇 日本共産党の要望で実現した「無料のPCR検査」はどこで受けられるのですか
〇 すばるホールへの全面移転は断念に追い込めて、よかったですね
〇 3回目のワクチン接種の申し込みが、うまくできないので助けてください
〇 非課税世帯への10万円の給付金のことで、詳しいことを教えてください
〇 石川にかかるサイクル橋の照明が切れています
〇 生活保護の申請と保育所の入所のことで相談したい
〇 父の介護施設の入所の相談
などなどです。
とってもむつかしい相談もありますが、各方面に問い合わせもしながら、どんどん解決できていきます。
困難の度合いが大きいほど、こちらの実力もアップしていきます。
やりがいがあります!
またの名を、「楽しいです」!
子どもの足がすっぽりはまる、危険な側溝のフタ 富美ヶ丘町
富美ヶ丘町の住民の方から、
道路側溝のフタが、劣化して子どもの足が何回も穴にはまってけがをしています。
「危険な側溝のフタを、何とかしてください」
と相談がありました。
富美が丘の住宅は開発されてから約50年がたっています。
この側溝は当時の開発業者が設置したもので、かなり劣化が進んでおり、大きなトラックが通るとふたが割れて、ひびが入り細い鉄筋がむき出しになったりしています。
溝の掃除ができるように、コンクリートのふたを持ち上げるための穴が開いていますが、ひび割れや隙間にモルタルを流し込んだりしているため、持ち上げることが出来なくなったりしています。
道路交通課に現地を確認してもらい、危険なふたについては交換してもらうことになりました。
今後も劣化が進むことが考えられます。
また、開発当初は側溝は個人の管理となっていたそうですが、町会との協議で管理は市に移管してもらったそうです。
50年前の人口急増期に、富田林ではたくさんの住宅地が開発さえました。
その住宅地の道路や、上下水道管も一斉に敷設替えの時期をむかえます。
昨日の東京方面の震度5強の地震で、水道管の破裂事故がたくさん発生していました。
国の防災対策としても、水道事業への補助を制度化する必要があります。
富田林の水道管の入れ替え事業に国の補助金はゼロです。
今度の総選挙では、防災対策のためにも、冷たい自公政治を終わらせましょう。
外環下を通るトンネル道路の照明がきれて怖いです 桜ケ丘町
「国道170号(外環)の下を、桜ケ丘町から第2中学校にむけて通る、トンネル道路の照明が切れて夜にとおるのが怖い」
という声があり、現地を確認しました。
夜間にはこのトンネルには、9基の蛍光灯の照明があり点灯するのですが、5基が故障していてちゃんと点灯していません。
トンネルの半分が暗いままです。
道路交通課に問い合わせると、この道路は市道ですが、外環の下に設置されたトンネルのため、照明器具は大阪府の管理になっているとのことでした。
さっそく、府の土木事務所に連絡を取り、現地を確認してもらうことになりました。
一部の照明器具はLED照明になっており、すごく明るいです。
壊れた箇所は、LEDになるようお願いしました。
しばらくお待ちください。
より以前の記事一覧
- 消えていた交差点の道路標示が、引き直されました 楠風台 2021.09.23
- 駅公衆トイレで高齢者が立ち上がれず、救急搬送 富田林駅 2021.07.04
- 富田林の「地域応援商品券」が実現しました! 2021.06.08
- 喜志駅の歩道がデコボコで、雨水がたまります! 2021.05.20
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」 2021.05.12
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」 2021.05.04
- 金剛病院前の危険な交差点にカーブミラー設置の要望 甲田 2021.03.23
- 危険な交差点に、ラインが引かれました 楠風台 2021.03.19
- 「総合スポーツ公園のアケボノゾウの銘板をなおしてください」 2021.02.17
- 富田林市民会館に洋式トイレが増設されました! 2021.01.23
- ケーズデンキ クロスモールの出口が危ない! 西板持町 2021.01.19
- 「止まれ」の道路標示が消えて、優先道路がわからない! 楠風台 2021.01.15
- 怪しいメールが、Facebookからやってきました! 2020.12.24
- 「止まれ」の停止線が消えて危険です 桜ヶ丘町 2020.12.22
- 「高齢者が転落した水路に、フェンスを設置してほしい」 桜ヶ丘町 2020.12.13
- 鷹のカイトがカラスを追っ払いました! 2020.11.12
- 農道が生活道路として、再舗装されます 東板持町 2020.09.17
- カーブミラーが設置されました 宮町2丁目 2020.09.17
- 水路の草刈りをお願いしました 富美ヶ丘町 2020.09.15
- 「膝が悪くて、交通安全協会で免許の更新ができません」 2020.08.04
- 石川の堰(せき)が壊れてる! 2020.06.10
- 「車両進入」の標示ができました 甲田4丁目 2020.06.02
- 石川河川敷公園の駐車場が一部開放されます 2020.05.31
- 防犯灯が設置されました 西板持町 2020.05.16
- 富田林市のコロナ関連情報 臨時給付金と学校給食など 2020.05.11
- 新型コロナの影響拡大、深刻なDVも発生 2020.04.30
- Never Give UP ! 強制送還から仮放免へ 2020.04.21
- 交差点の危険なブロックが改善されました 喜志「宮前交差点」 2020.03.28
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました 2020.03.28
- 高齢者がつまづいて転倒した危険なブロック 宮前交差点 2020.03.16
- 川西駅のエレベーターが間もなく稼働します! 2020.03.13
- 福祉会館の入口の危険な段差が補修されました! 2020.03.10
- 今日は法律相談が3件ありました 2019.03.14
- 水路のふたに滑り止め施工されました 甲田 2019.02.20
- 急な上り坂、穴ぼこが補修されました 中野町 2019.02.18
- 「福祉会館の障害者用駐車場が止められません」 2019.02.14
- つまって草だらけの水路がきれいになりました 寿町 2019.02.12
- 外環側道の2中のフェンスパネルが壊れてる! 2019.02.07
- 「カーブミラーが植栽で見えにくいです」 宮町 2019.01.25
- 「桜の木が倒れてこないか心配です」 桜ヶ丘町 2019.01.24
- 公園からボールが飛んできて危ない! 宮甲田町 2019.01.08
- 水路が流れず、雑草や蚊で困ってます 寿町 2018.12.30
- おばあさんが柵のないところから転落しました 錦ヶ丘町・宮甲田町 2018.12.28
- 点字ブロックとグレーティングが、滑って危ないです! 2018.12.18
- 西山墓地への道路が舗装されます 2018.11.14
- 「台風被害への富田林市の支援一覧」です 2018.09.30
- カーブミラーの要望が2件ありました 2018.06.28
- 法律相談が3件続きました 2018.05.11
- 川西駅にエレベーターが設置されます! 2018.04.01
- 危険な歩道に防犯灯が設置されました 新家交差点 2018.03.29
- 道路に大きな陥没ができてます! 楠町 2018.03.03
- 危険な歩道が補修されました! 楠町 2018.02.28
- 新堂小学校横の危険な水路が暗渠になりました 2017.12.30
- 「歩道の敷石が段差になって危険です」 楠町 2017.12.26
- 創価学会員が、赤旗を増やしてくれました 2017.10.24
- 「マムシ注意」の看板設置するも、またかまれる! 2017.09.12
- 川西グランドゴルフ場の草刈りが完了しました 2017.08.16
- 桜ヶ丘公園に車イスで入れるようになりました 2017.08.15
- 市民プールに外から見えないシートが設置されました 2017.08.14
- 小学5年生がマムシにかまれて、救急搬送! 清水町 2017.06.29
- 「展望ひろば」から展望できません! 寺内町 2017.06.24
- わー、電線に木が倒れてる! 千早赤阪村 2017.06.05
- “暗くて怖いトンネル”が明るくなります 小金台・桜丘町・美山台 2017.05.30
- 水路の破損部分にゴミが引っかかります 若松町 2017.05.15
- 「公園に車いすで入れるようにしてほしい」 桜ヶ丘町 2017.05.15
- ユスリカ(蚊柱)が大発生、何とかしてー! 2017.05.09
- 歩道にはみだした看板が危険です 昭和町 2017.02.01
- 「幼稚園のフェンスのすき間が危険では?」 2017.01.23
- 「市営西山墓地」への道路改修を、要望書提出しました 2016.12.12
- 陥没した道路の補修が完了しました 宮甲田町 2016.12.09
- 河南高校前の交差点に道路標示が追加されました。 寿町 2016.12.06
- 「溝のグレーチィングのボルトが硬くて、掃除ができません」 寿町 2016.11.04
- 「河南高校前の一方通行を車が逆走して危険です」 寿町・錦ケ丘町 2016.11.01
- 道路の一部に穴があいて危険です! 宮甲田町 2016.10.26
- 甲田西児童公園(通称三段公園)に遊具が設置されました 2016.06.22
- 水路の鉄板が補修されました 北大伴町 2016.05.15
- 遊歩道の凸凹が補修されました リボン通り・モニュメント通りなど 2016.05.13
- どなたか、本棚を引き取ってください! 2016.04.23
- 2中横の危険な雑木が撤去されました 新家 2016.04.23
- ブラック企業に法規制を! 長時間労働規制法案を4野党で共同提出 2016.04.21
- 「鉄板のふたが重くて、水路の掃除ができません」 北大伴町 2016.04.19
- 「建売住宅を買ったけど、水路の音がやかましくて寝られません」 山中田町 2016.04.12
- おっと危ない、グレーチィングのすき間! 南大伴 2016.04.05
- 雑木が伸びて歩道の見通しが悪いです! 2中前 2016.03.31
- 「危険な歩道」、さっそく補修されました! 富美ヶ丘町 2016.03.30
- 高齢者がつまづく危険な歩道 富美ヶ丘町 2016.03.29
- 中央公民館・図書館の照明と掲示板が補修されます 2016.03.24
- 川西駅前の歩道拡幅工事が始まりました 2016.02.11
- 大阪民主新報に、「富田林西口駅の無人化問題」が取り上げられました 2016.02.02
- 「歩道橋にハトが住みついて困っています」 新家・桜丘町 2016.01.08
- 旧公会堂の解体工事、アスベスト対策は大丈夫? 2015.12.26
- 「福祉会館のヘルストロンを増やしてください」 2015.12.16
- 「新北橋の鉄骨がさびていますが大丈夫?」 2015.12.14
- 「福祉施設に寄付したい」という相談あり! 2015.12.05
- 速度制限の交通標識が設置されました 廿山・高辺台 2015.10.06
- 石川河川敷のトイレは、野球少年たちがきれいにしています! 2015.10.04
- 石川沿い道路の草刈り、お願いします 楠町・北大伴町 2015.10.03
- “岡田議員とランチで懇談会”に20人が参加 2015.09.27
- 川西小学校前の危険な横断歩道に、予告信号が設置されました 2015.09.24
- 梅の里3号公園前の、穴ぼこが補修されました 2015.09.08
- 富田林病院前の歩道が補修されました 2015.09.04
- 市営西山墓地の照明が明るくなりました 2015.07.24
- 通学路の草刈りが完了しました 山中田町 2015.06.06
- 「通学路の草刈り、お願いします」 山中田町 2015.05.30
- 「歩道に転落防止柵をつけてほしい」 錦ケ丘・宮甲田 2015.05.19
- 人が転落した危険な水路に、ポールが設置されました 甲田・寿町 2015.05.18
- 「速度おとせ」の道路標示ができました 廿山・高辺台 2015.05.05
- 歩道の滑る鉄板が補修されました 金剛大橋前 2015.04.30
- 公園入口のくぼみが補修されました 楠町 2015.04.16
- 道路の陥没で転倒しました 梅の里 2015.04.05
- 金剛大橋とサンプラザの間の鉄板が危険です! 2015.04.02
- 公園の入り口にくぼ地ができています 楠町 2015.03.23
- 交通公園のトイレに男女別の表示が設置されました 2015.03.21
- 「309号の歩道に防犯灯をつけてください」 新家交差点北 2015.03.17
- 寺内町の交通公園トイレには、男女別の標識がありません! 2015.03.17
- 中央公民館に障害者用トイレの表示ができました! 2015.03.12
- 「中央公民館の障害者トイレの場所がわかりません」 2015.03.11
- 「雨が降ると歩道が水浸しになります」 本町北交差点 2015.03.09
- 「急な坂道に階段をつけてほしいのですが」 若松町・清水町 2015.03.08
- 金剛大橋の西行きの渋滞が緩和したけど、東行きが混むよ! 2015.03.06
- 音響測定の会社が、理系男子・女子を募集しています 2015.03.05
- 富田林病院の診察順表示がわかりにくい! 2015.03.03
- 金剛大橋北詰に右折可の信号表示がつきました! 2015.03.02
- 「歩道が狭くて、人がすれ違うのも大変です」 川西駅前 2015.02.26
- 左からの車が見えません、カーブミラーがほしいです 楠町 2015.02.24
- 「福祉会館のコピー機が壊れたままです」 2015.02.11
- 「ダイエー北側の踏切付近に防犯灯がほしいです」 昭和町1丁目 2015.02.03
- 若松町1丁目交差点の危険なブロックに、表示ポールが設置 2015.01.29
- 若松町1丁目の交差点が危ない! 2015.01.23
- 「急な坂道に凍結防止剤がほしい」 小金台・宮甲田町 2015.01.18
- 「無縁墓地に夜間照明がほしい」 富田林市立西山墓地 2015.01.16
- 「天照堂の前の信号が見えにくいです」 甲田1丁目 2015.01.15
- 「市民会館のトイレを洋式にしてください」 富田林市民会館 2014.12.19
- 選挙の中でも次々要望実現 公園に遊具が設置されます 2014.12.08
- 危険な水路にコンクリートのふたができました 若松町 2014.11.29
- 水路会所の補修ができました 宮甲田町 2014.11.17
- 福祉会館の壊れたマッサージチェアが、新品になりました! 2014.11.10
- 歩道のグレーチングが修理されました 桜ヶ丘町 2014.11.05
- 歩道のグレーチングがはずれて危ないです! 桜ヶ丘町 2014.10.31
- 屋根のリフォーム工事をしたけど減税が受けられるの? 2014.09.04
- 寺内町の交流センターに郵便ポストが設置されました! 2014.08.26
- 佐備川沿いの通学路が草刈り完了しました! 2014.08.21
- 2中前の通学路にある電柱が、移設できました! 2014.08.12
- 「佐備川沿いの通学路が草ぼうぼうで危険です」 山中田町 2014.07.29
- 「防犯灯がほしいけど、町会もありません」 若松町西 2014.07.18
- 楠公通りの一方通行化で、寺内町に車が通りぬけします 2014.07.04
- テニスコートが傷んできました 金剛東テニスコート 2014.07.03
- 市立「じないまち交流館」に、郵便ポストが設置されます 2014.06.26
- 錦ヶ丘町のカーブミラーが設置完了! 2014.06.09
- 「見通しの悪い曲がり角にカーブミラーを付けてください」 錦ヶ丘町 2014.06.04
- 西板持の施設前にカーブミラーがつきました! 2014.06.03
- 富田林第2中学校前の電柱を移設します 2014.05.27
- 日本一信号無視の多い? 川西小学校前交差点 2014.05.15
- 「税金の申告相談会」を開きました 楠町 2014.03.09
- バイクや自転車が転倒する、危険な歩道が改善されました 2014.01.30
- またまた、「カーブミラーが曇ります」 南大伴・山中田町 2013.12.24
- 「カーブミラーがくもって見えなくなります」 錦織東1丁目 2013.11.19
- 新北橋の危険なフェンスが補修されました 2013.11.17
- 「こわれた新北橋で子どもが遊んで危険です!」 2013.11.08
- 「レインボーバスが1時間も遅れてます!」 2013.09.24
- 危険な水路のフェンスにカギがかけられました 宮甲田・甲田 2013.07.14
- 道路の路肩が補修されました。 宮甲田・甲田 2013.07.13
- 「2中前の横断歩道横にある電柱を移設してほしいです」 新家 2013.07.06
- 「カーブミラーをつけてほしいです」 甲田5丁目 2013.07.05
- 道路のふちが土のままです。土がこぼれます。 宮甲田町・甲田 2013.07.04
- 水路のフェンスが開いたままで危険です! 甲田・宮甲田 2013.07.03
- うゎー! 赤旗新聞が2日で39部も増えた!! 2013.06.24
- 「放置自転車が通路をふさいで困ります!」 宮甲田町 2013.06.14
- “巡礼池”のフェンスの草刈りができました 桜ヶ丘町 2013.05.31
- 危険な通学路 「川西小学校前の電柱が危ないです」 2013.05.30
- 「水路の草刈、できます」! 富田林町 2013.05.18
- 「水路の草を刈ってください」 富田林町 2013.05.13
- メーデーの日に、「労働裁判勝利」の知らせが届きました! 2013.05.02
- 2中フェンスの落書きが消されました 2013.04.18
- 富田林西口駅の無人化の再検討を 近鉄電車との交渉 2013.03.29
- 金剛東テニスコートが整備されました! 向陽台 2013.03.18
- 金剛東グランドのテニスコートに雨水がたまります 向陽台 2013.01.28
- “王将”横の防音壁が補修されました 寿町4丁目「冨美ヶ丘南交差点」 2013.01.24
- 友人が「オレオレ詐欺」で400万円やられました 本当の話! 2013.01.16
- 2中のフェンスの落書きが見苦しいです 2013.01.15
- 錦ケ丘の危険個所に、2基カーブミラーが設置されました! 2012.12.20
- 「空き地の草を刈ってほしいです」 寿町 2012.11.12
- カーブミラーで車が見えるようになりました 向陽台・小金台 2012.11.11
- 河南高校西側道路にカーブミラーがほしい 錦ケ丘町 2012.11.08
- 近鉄富田林駅と南海金剛駅間の直通バスが運行開始 社会実験 2012.10.30
- 富田林の学童保育がピンチ! 伏山台学童クラブ 2012.10.29
- 水路のふた(鉄板)が、車に踏まれてやかましいです。 2012.10.28
- 歩道が傷んで、小学生が転倒したり側溝の水があふれます! 藤沢台 2012.10.15
- 急な階段に、てすりが設置されました 桜ヶ丘町 2012.10.10
- カーブミラーが樹木が伸びて、車が見えません! 小金台・向陽台 2012.10.03
- トンネル内の歩道の照明を明るくしてほしい! 小金台・宮甲田 2012.09.19
- 見通しが悪い「川西新家東」交差点の対策を 2012.09.18
- 危険なT字路に、カーブミラーをつけてほしい! 新家 2012.09.15
- 横断歩道がほしいです! 宮甲田町・桜ヶ丘町 2012.09.14
- 「車いすを購入するのに補助は出ますか?」の質問 楠町 2012.09.07
- 「車いすの妻を乗せるための車両改造に、補助が出ますか?」 楠町 2012.09.06
- 石川河川敷公園にトイレが新設されました 西板持 2012.09.03
- 2つ以上の障害が重複する場合、身体障害等級の認定はどうなるの? 2012.08.09
- 亀裂の入った擁壁が補修されました 南旭ヶ丘町 2012.07.27
- 「歩道が沈下して、車のマフラーがこすれます」 平町 2012.07.13
- 「空き家の樹木が伸びて電線にかかって危険です」が、解決しました 寿町 2012.07.11
- 視力障がい者が転落した水路に柵が設置されました 寿町 2012.07.08
- 子どもの飛び出しで事故のあった三叉路に、カーブミラーが設置されました 本町・常盤町 2012.06.27
- 大雨で民家の擁壁が、お隣に崩れ落ちました 桜ヶ丘町 2012.06.26
- 危険な三叉路にカーブミラーが設置されました 若松町 2012.06.23
- 緊急通報装置の設置が間に合わず・・・・・ 2012.06.18
- 水路に蚊が大発生! 寿町 2012.06.15
- 急な坂道(生活道路)に手すりをつけてほしい 桜ヶ丘町 2012.06.12
- 市営西山墓地の照明が復旧しました 新堂 2012.06.09
- 巡礼池のフェンスにツタが絡まって、道路の見通しが悪いです 桜ヶ丘町 2012.06.08
- 「サッカー禁止なら看板で教えてあげて」 錦ヶ丘府営住宅 2012.06.03
- 河南高校前の一方通行を、車が逆走します! 2012.05.31
- 擁壁(ようへき)がこわれて倒れてきそうです 桜ヶ丘町 2012.05.30
- 水路の草刈りが完了しました 寿町 2012.05.28
- 「体育館が指定管理者制度になって利用しにくくなりました」 2012.05.26
- さっそく、「じないまち展望広場」の草刈り決定! 2012.05.25
- 自転車と車の、出会いがしらの衝突事故が起こりそうです 錦ケ丘町 2012.05.24
- 西山墓地の照明が切れています 2012.05.23
- 西山墓地(毛人谷)の通路にフェンスをつけてください 2012.05.22
- 石垣の間から、スカンポがにょきにょき! 富田林町 2012.05.20
- 『じないまち展望広場』から、展望できません 富田林町 2012.05.19
- 子どもが自転車で飛び出して2回もはねられました 常盤町・本町 2012.05.17
- 空き地の樹木が電線にかかって危ない! 寿町 2012.05.13
- 「この先、行き止まり」の看板が設置されました 寿町4丁目 2012.05.10
- 小学校の新1年生が和式トイレを使えません! 2012.04.27
- 河南高校近くの防犯灯が点灯しました。 2012.03.30
- 府営楠住宅からマンダイに行く道が舗装されました! 楠町 2012.03.27
- ダイエーの北側踏切前の道路が補修されました 2012.03.26
- 外環状線から河南高校の方に曲がると真っ暗です! 寿町 2012.03.22
- 歩道の淵石につまづいてケガしました 若松町 2012.03.15
- カーブミラーが新たに設置されました 若松町2丁目 2012.03.09
- 外環状線の詰まっていた側溝がきれいになりました 錦ヶ丘町 2012.03.08
- 転落防止柵が設置されました 寿町 2012.03.07
- 昭和橋が半分補修塗装されました 2012.03.05
- “ジャンボ富田林”北側の通路がデコボコで暗いです! 2012.02.29
- 新堂小学校前の道路の鉄板がガタガタしてます 若松町 2012.02.25
- ウイングヒルズ近くのカーブに車がはまります 美山台 2012.02.24
- 樹木で隠れていた防犯灯が、明るくなりました 寿町 2012.02.22
- 楠町府営住宅エントランスに防風スペースができました 2012.02.21
- 市営住宅から雨漏り! 富田林市営若松団地第1住宅 2012.02.18
- 護岸の陥没が補修されました 石川・千早川の合流点 2012.02.17
- 石川の河川敷がきれいになります! 金剛大橋付近 2012.02.16
- 「私立高校に合格したけど、授業料は無料になるの?」 大阪府 2012.02.15
- 「原池公園スケートパークでMTBが使えるように」? 堺市 2012.02.14
- 明治池公園から落ち葉が飛んできて、トユがつまります 桜ヶ丘町 2012.02.11
- 道路の凸凹がすぐに補修されました! 南旭ヶ丘町 2012.02.11
- 緊急通報システム、さっそく1件申請しました! 2012.02.10
- すばるホールの池の草刈り、即刻終了です! 桜ヶ丘町 2012.02.09
- 住宅と池の間の草を刈ってほしい 桜ヶ丘町 2012.02.07
- 家の前の道路に水がたまります 道路の工事業者は倒産したそうです 2012.02.05
- 歩道側溝のふたがゆがんで危険です 桜ケ丘町 2012.02.02
- ボールを拾いに行った小学生が池にはまりました。 桜ケ丘町 2012.02.01
- 「陥没してきた道路をなおしてほしい」 南旭ヶ丘町 2012.01.31
- 「この先、Uターンできません」の標識が設置されました 寿町 2012.01.30
- 歩道橋に痴漢がでます。外から見えるようにして。 桜ケ丘歩道橋 2012.01.26
- 乳母車を押していた老人が段差で大けが! 一中前の歩道・寿町 2012.01.25
- 道路(里道)の舗装をしてほしい 寿町4丁目 2012.01.24
- 袋小路の私道に「通り抜けできません」の標識を 寿町4丁目 2012.01.21
- 子どもが転落しそうな危険な水路が補修されました! 常盤町 2012.01.18
- 落ち葉の掃除で出た大量のごみ袋は、どうすればいいの? 2012.01.16
- 富田林霊園への階段に手すりをつけてほしい 佐備 2012.01.15
- 水路にフタを設置してほしい 錦ケ丘町 2012.01.14
- 水路に転落防止対策を 寿町 2012.01.11
- 「レインボーバスの停留所に屋根をつけて」 2011.12.05
- 昭和橋の欄干(らんかん)が錆びだらけやけど、だいじょうぶ? 2011.11.16
- また出た、新手の詐欺!「馬券買っといて」 2011.11.15
- 高齢者が水路に転落して、背骨を骨折! 寿町 2011.10.22
- 駅の街路灯の点灯はタイマーの故障でした 富田林駅 2011.10.21
- 野良イヌは捕獲できても、野良ネコは捕獲できません!? 2011.10.19
- 「交通公園」にネコ対策の標識が立てられました 本町 2011.10.18
- 公園の砂場がネコのトイレになっています 『ちびっこ交通公園』本町 2011.10.17
- 富田林駅のトイレがきれいになりました! 2011.09.30
- 富田林霊園への通路に手すりをつけてほしい 佐備 2011.09.17
- 右からの車が見えにくいのでカーブミラーを設置して 若松町 2011.09.15
- 水路の土手を整備して舗装してほしい 清水町・若松町 2011.09.07
- 富田林のミカン山でイノシシが暴れまわる! 柵の購入に補助金が出ます 2011.09.02
- 川西グランドに入る角は事故が起こります 西板持町 2011.08.30
- 石川河川敷公園のトイレが汚いです 西板持町 2011.08.27
- 急斜面の草刈りできました 桜ヶ丘町 2011.08.16
- ベトナムのバオ君、さようなら! 2011.08.15
- 川西駅前の道路が、きれいに舗装されました! 2011.08.13
- 要望したカーブミラーが設置されました! 桜ヶ丘町 2011.06.01
- カーブミラーの設置を要望 桜ヶ丘町 2011.05.27
- 危険な水路に、フタと柵が設置されました 桜ヶ丘町 2011.04.16
- 「じないまち交流館」の石が危険 2011.04.15
- 「じないまち交流館」に郵便ポストの設置が実現しそうです 寺内町 2011.04.10
- 梅の里の産廃問題 その4 業者が土地の契約を破棄しました 2011.04.08
- 「細い通路を広げてほしい」 錦が丘府営住宅 2011.04.04
- 「富田林町のなかに郵便ポストをつくって下さい」 小集会での意見 2011.03.30
- 道路斜面の草刈りお願いします! 桜ヶ丘町 2011.03.24
- 梅の里の産廃施設問題 その3 業者が許可申請を取り下げました! 2011.03.16
- 梅の里 産廃問題 その2 2011.03.11
- この信号機が暗いんです 梅の里・平町 2011.03.07
- 梅の里に産廃処理施設ができるの? 2011.03.03
- 道路の溝ブタがギザギザで危ない! 若松町4丁目 2011.03.01
- 電柱がこんなに傾いて、だいじょうぶ? 中野町 2011.02.27
- 富田林駅北側ロータリーにあるトイレがこわれてます 2011.02.24
- 危険な水路にフタが設置されました 桜ヶ丘町 2011.02.21
- 公園に照明灯をつけてください 寿町1丁目 2011.02.20
- 石川の河川敷の雑木がきれいになりました 川向町 2011.02.16
- 水路の鉄板のフタが危ない! 常盤町 2011.02.10
- 水路にフタがつきます 桜ヶ丘町の現場説明 2011.02.05
- 川西駅前の道路舗装始まりました 4町会で要望 2011.02.04
- 「どちらが優先道路かわからないです!」 若松町西 2011.02.03
- 「清水町から新北橋に行く道路を舗装してほしい」 清水町 2011.01.31
- 「新堂小学校横の水路が危険です」 若松町4丁目 2011.01.30
- 「水路にフタをつけて下さい 車も人もはまります」 桜ヶ丘町 2011.01.29
- “石川サイクル橋”の照明が明るくなりました。 楠町 2011.01.22
- ゴミの日に、猫やカラスが袋を破ってゴミを散らかします 2011.01.20
- 金剛大橋の東側、歩道がなくて怖いです 川向町 2011.01.19
- 新しい住宅地に防犯灯とカーブミラーの設置を 桜ヶ丘町 2011.01.16
- “石川サイクル橋”の電灯が暗くてこわいです 2011.01.14
- カーブミラーが設置されました 甲田1丁目 2011.01.12
- 狭い踏切、おばあちゃんが怖くて渡れません 2011.01.07
- 月に1回事故が起きる、魔の交差点 若松町2丁目 2011.01.06
- 市営西山墓地の道路にフェンスがほしい 2011.01.05
- 「じないまち展望広場なのに、展望ができません」 2010.12.26
- 大阪府富田林土木事務所長さんと懇談 9項目を要望 2010.12.23
- カーブミラーを設置して! 富田林町・若松町・本町の三叉路 2010.12.22
- 道路や歩道の気になる個所は連絡ください! 2010.12.15
- バリアフリー化した歩道で、事故続出?! 常盤町 2010.12.14
- 市営若松団地集会所の修理始まりました 若松町 2010.12.13
- ダイソー前の道路が危険! 溝のふたを設置して 2010.12.11
- 上新池の水がくさい! 富美ヶ丘町 2010.12.10
- だんじり事故、被害者への補償は? 2010.12.06
- 池の堤の不法占有畑、撤去されました 甲田の「太郎池」 2010.12.03
- 石川の土手の草刈りやってもらいました 楠町 2010.11.29
- 街路樹の落ち葉が樋(トユ)に詰まります 寿町 2010.11.26
- 買い物に行く道がデコボコ! 楠町 2010.11.18
- 石川の土手の草を刈って下さい 金剛大橋から楠町まで 2010.11.17
- 新堂廃寺跡前の掲示板が、「掲示板」となりました 緑ヶ丘町 2010.11.10
- 国道309号線、川西大橋から東は街灯がないのでこわい! 2010.11.06
- 今日は、相談多かった!! 2010.11.04
- 危険な側溝が補修されました 宮甲田・ウイングヒルズ 2010.11.03
- 楠町府営住宅の強風対策で、大阪府と話し合い 2010.10.30
- 「見通しの悪い三叉路にカーブミラーをつけて」 甲田1丁目 2010.10.26
- 「市民アンケート」のご協力お願いします 2010.10.22
- 川西駅前の道路再舗装を4町会で市に要請 2010.10.20
- 歩道が凸凹で危険 国道170号線大阪大谷大学付近 2010.10.16
- 危険な歩道に防犯灯が設置されました 外環大阪大谷大学前 2010.10.15
- 風で人が4m吹き飛ばされました 楠町府営住宅 2010.10.12
- 体育館前の歩道が、段差解消してきれいになりました 2010.10.08
- 中古住宅の建物診断の相談が2件ありました 2010.09.27
- 「市営住宅に入りたい」「独身で足が悪いんですが・・・」 2010.09.25
- 越境してきた隣地の樹木は、切ってもいいの? 2010.09.16
- 「車両通行止め」の交通看板設置されました 若松町 2010.09.07
- 水路のコイは無事でした 川向町 2010.09.05
- 水路が浚渫(しゅんせつ)されます 川向町 2010.09.01
- 水路の浚渫(しゅんせつ)お願いします 川向町 2010.08.27
- 新堂小学校前の交通標識が破損しています 若松町四丁目 2010.08.24
- 巨木の落ち葉が樋につまります 富田林町 2010.08.06
- 北大伴後援会が「国保減免の相談会」をひらきました 2010.07.25
- 「新堂廃寺跡の掲示板、なんとかして」 緑ヶ丘町 2010.07.18
- ダイエー横の、歩道の穴が補修されました 2010.06.26
- 福祉会館の危険なポール、補修できました 2010.06.25
- 喜志西小学校のスダレ、きれいになりました 梅の里 2010.06.06
- 水路のフタ、交換してもらいました 若松町 2010.06.01
- 「喜志西小学校の壁面のスダレ、みっともないです」 梅の里 2010.05.30
- ウィングヒルズ前の歩道が完成しました! 2010.03.27
- 水路の陥没、すぐ補修できました 2010.03.23
- 後援会主催の申告相談会に行ってきました 2010.02.27
- 「岡田君にもらった御守り、いつも持ってるよ!」 2010.02.10
- ミニ開発住宅の防犯灯が設置できました 若松町5丁目 2010.01.21
- 福祉会館前の街路灯 来年度に補修されます 2009.12.25
- 福祉会館前の街路灯 腐食で倒れそう! 2009.12.24
- 須賀団地入口に、交差点名の標識が設置できました 2009.11.11
- 今日は相談、てんこ盛りでした 2009.11.06
- 「池の堤の、不法占有をやめさせて」 2009.10.31
- カーブミラーなおりました。 2009.08.11
- しつこい売り込みをことわる方法は? 2009.08.08
- カーブミラーが横向いてる! 2009.08.03
- 会社倒産、家族会議にて 2009.05.11
- 通路の補修、さっそく完了 2009.03.04
- 寺内町の道路整備で、車が段差に落ちる 2009.02.27
- 「なんでも相談会」やってます 2009.02.05
- 危ない! 通学路に倉庫が倒れそう 2009.01.28
- 見えなくなったカーブミラーを付け替えました 2009.01.20
- サンプラザ前の横断歩道のラインがきれいになりました 2009.01.17
- 安楽社前の角にカーブミラーがつきました 2009.01.14
- サンプラザ前の横断歩道、ライン引きなおし要請しました 2008.06.27
- 府の土地の迷惑な雑草 きれいになりました 2008.06.25
- 危険な横断歩道に、警告ライン引く 小金台 2008.06.11
- 遺族厚生年金を申請しました 2008.06.10
- 「生活つなぎ資金」を9万円申請しました 2008.06.05
- 耐震診断の助成金を申請しました 2008.05.30
- 松原市で歩道のポールを取替え 2008.05.29
- 危険な水路の鉄板、修理しました 2008.05.27
- 新堂小学校前、通学路改善しました 2008.05.13
- 府民センター前の横断歩道、ラインを引きなおしました 2008.05.01
- 水があふれる水路が補修できました 若松町 2008.04.23
- 倒れそうなカーブミラー、撤去・新設 梅の里 2008.04.13
- 家の前の道路にくぼみができた 2008.03.05
- 西口駅前の花壇がきれいになりました 2008.03.04
- 楠風台の府営住宅にカーブミラーがつきました 2008.03.03
- 170号線日産前の歩道整備されます 中野町 2008.02.24
- 「錦ケ丘」交差点のゴミ屋敷が撤去されました 2008.02.20
- 「王将」前の歩道橋 塗り替え工事はじまる 2008.02.19
- 「王将」前の歩道良くなる partⅡ 2008.02.18
- 川向町の水路にふたがつきます 2008.02.16
その他のカテゴリー
いろんな取り組み イトーピア金剛東 グルメスポット マンション問題 ランニング日誌 中野町 他市 佐備 何だ!この数字 北大伴町 医療、消防、救急など 南大伴 南旭ヶ丘町 向陽台 喜志新家町 喜志町 国際交流 大阪府政/大阪市政 学校や教育の問題 宮甲田町 宮町 富田林市のデータ 富田林市全般 富田林町 富美ヶ丘町 寺池台 寿町 小金台 山中田町 川向町 川面町 市の施設 常盤町 平和の問題 平町 府営・市営・公団住宅 建築 びっくり雑学 廿山 彼方 政治に、ちょっと一言 新家 日記・コラム・つぶやき 旭ヶ丘町 昭和町 暮らしの便利メモ 本町 東板持町 桜ヶ丘町 梅の里 楠町 楠風台 津々山台 清水町 生活相談から 甲田 相談活動 緑ヶ丘町 美山台 若松町 若松町西 藤沢台 西板持町 議会報告 議会報告と活動報告 谷川町 質問に答える 道路や交通、水路の問題 選挙 錦ヶ丘町 錦織 防災 震災 原発 須賀 風物詩 駅の問題 高辺台