他市

若林信一議員の事務所開き    羽曳野市会議員選挙

昨日、羽曳野市会議員の若林信一市会議員の事務所びらきに行ってきました。

7月に参議院選挙、9月が羽曳野市会議員選挙です。

参議院のタツミコータロー候補もあいさつに駆けつけました。

B1_2

私は、本番では事務所の選対本部長をつとめることになり、紹介してもらいました。

B2

オスプレイが八尾飛行場に来ると、信太山の自衛隊基地から八尾までは、富田林と羽曳野上空を通ることになり、いつ落ちてくるかわかりません。

不動産業者からは、

「働く人の給料が下がったままで銀行の住宅ローンがなかなかおりなくて、今後の景気が心配だ」

と日本共産党への期待の声がきかれました。

がんばれ、若林さん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「原池公園スケートパークでMTBが使えるように」?  堺市

久しぶりに若い人からの要望がありました。

でも。

「原池公園スケートパークでMTBが使えるようにしてほしい

と、要望されたのですが・・・・・・

「原池公園」

「MTB」

聞いたことないなあ・・・・・・

ちょっと教えてもらうのに時間がかかったけど、

「堺市に立派なスケボー練習場ができただけど、そこにマウンテンバイクを持ち込めるようにしてほしい」

ということらしい。

そういえば、公園なんかではスケボーだけでなく、自転車も練習しているのを見かけるようになりました。

「スケボー禁止」の看板もよく見かけます。

若い人たちには、メッチャ高度で、はまるスポーツのようです。

昔、コマ回しやヨーヨーの技を競い合ったようなものかな?

自由に遊んだり練習できる場所は、どこにもないかもしれません。

とりあえず、ちょっと勉強してから堺市の議員と相談してみます。

『原池公園スケートボードパーク』
http://www.skateboards.jp/baraike/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨が降ると歩道が水浸しです 

きのうで文教厚生常任委員会の質問が終わりました。

議会開催中は質問の準備で、ブログの更新の時間がとりにくくなります。

やっと一段落しましたので、ブログ再開です。

松原市の方から、「309号線が近鉄電車を高架でまたぐ箇所で、雨が降ると歩道が水浸しになる」との相談がありました。

松原の森田夏江市会議員と現地を確認しました。

B2

B1

道路側に雨水のための会所があるのですが、水勾配の不足のようで、うまく排水できてないようです。

この付近は他にも、道路側の排水が悪く、歩行者に車が通ると水がはね上げられるような箇所があります。

府の土木事務所に、適切な排水がとれるように要請します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

救急車で運ばれたが、治療費が払えない!

先日、富美ヶ丘町でひらいた小集会の参加者の方から相談がありました。

和泉市に住む妹の家に、昔の職場の同僚が転がり込んできて、肝炎で容態が悪く、救急車で病院に搬送しました。

しかし、身寄りも所持金もなく、応急処置をしただけで入院できませんでした。

役所に保護を相談しましたが、うまく説明できず、どうしていいか困っているとのことでした。

すぐに和泉市の日本共産党の岡博子市会議員に連絡を取りました。

妹さんの家に行ってもらいましたが、腹水がたまり動くこともできません。

すぐに救急車で市民病院に搬送、入院。

生活保護課とも連絡を取り、生活保護の手続きが開始され、安心して治療を受けられることになりました。

一人の命が救われました。

全国どこにでも日本共産党の議員がいます。

頼りになります。

今日、松原市の方から、大雨による道路冠水の相談がありました。

すぐに松原市の森田夏江市会議員に連絡を取り、現地を確認しました。

国道309号線の側道の水はけの問題です。

他の件と含めて、府の土木事務所との交渉にあたってくれることになりました。

やっぱり頼りになります。

日本共産党の議員のみなさんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

松原市で歩道のポールを取替え

松原市高見の里の309号線沿いの歩道です。

ここは歩道に自動車の侵入を防止するための、鉄製のポールが設置されていました。しかし、手前の駐車場から出入りする車の接触があったり、近鉄の高架橋から自転車が、猛スピードで歩道を下ってくる際、ポールに接触してケガをする事故があったり、危険なポールでもありました。

付近の店舗の方から要望があり、大阪府の土木事務所にお願いして、鉄製から樹脂製に代えてもらいました。

038  他市でも、こんなことができました。
お店の「ナカノ商店」さん、ありがとうございました。これからも、地域貢献にがんばってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)