桜ヶ丘町
外環下を通るトンネル道路の照明がきれて怖いです 桜ケ丘町
「国道170号(外環)の下を、桜ケ丘町から第2中学校にむけて通る、トンネル道路の照明が切れて夜にとおるのが怖い」
という声があり、現地を確認しました。
夜間にはこのトンネルには、9基の蛍光灯の照明があり点灯するのですが、5基が故障していてちゃんと点灯していません。
トンネルの半分が暗いままです。
道路交通課に問い合わせると、この道路は市道ですが、外環の下に設置されたトンネルのため、照明器具は大阪府の管理になっているとのことでした。
さっそく、府の土木事務所に連絡を取り、現地を確認してもらうことになりました。
一部の照明器具はLED照明になっており、すごく明るいです。
壊れた箇所は、LEDになるようお願いしました。
しばらくお待ちください。
「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」
5月7日から富田林の65歳以上の高齢者に向けたワクチン接種予約が始まりました。
しかし、「1日100回コールセンターに電話をかけてもつながらない」「市役所もずっと電話中」「インターネットの使い方がわからない」など苦情が殺到です。
日本共産党の市委員会事務所ではすぐに、ワクチン接種の予約申し込みの相談会を開いて、たくさんの高齢者の接種予約のお手伝いができました。
私の住むマンション(イトーピア金剛東グランヒルズ)でも、自治会主催で相談会を開きました。
ラインを使うと、他人のスマホからでも簡単に予約が取れます。
マンションの館内放送を使ってお知らせすると、集会所に20世帯を超える高齢者の方が集まり、次々と申し込みが完了しました。
自治会役員の若手やパソコン関係の仕事をしている人にも手伝ってもらって、高齢者世帯と若手住民の交流の場にもなりました。
命にかかわるワクチン接種です。
メチャクチャ喜んでもらって、役員一同も「やってよかったね」との企画となりました。
私は翌日も府営住宅の相談会にも参加し、高齢者の申し込みのお手伝いをさせていただきました。
お隣の桜ヶ丘町会の相談会にも、イトーピアの自治会メンバーがお手伝いに行くことになりました。
高齢者にとってワクチン接種予約ができない大問題でしたが、若い住民が多いマンション自治会と高齢者の多い自治会が協力することで、解決に向かっています。
「禍(わざわい)転じて、福となす」!
樹木医に桜の老木の診断をしてもらいました 桜ヶ丘町
昨年の台風で桜ヶ丘町の桜が倒れました。
残る桜も老木で、樹齢は80年を超えているようです。
「家に倒れてきそうで心配」「危険なので切ってほしい」など伐採を求める声と、保存を求める声が町会の方に寄せられていました。
先日、樹木医に町内の11本の桜の木を診断してもらいました。
町会管理の桜は、道路横の狭いスペースや急こう配の法面など、悪条件の場所に立っています。
すべて老木で、それぞれが根や幹が腐っていたり、電線にかかっていたり、クビアカツヤカミキリにやられていました。
きれいな桜を咲かせてはくれますが、寿命を迎えているようです。
樹木医さんが、1本1本について、ていねいに診断し、説明をしてくれました。
その後の町会の役員会では、防災の為に伐採を決めたそうです。
今後の植樹などは伐採後に検討するそうです。
町会役員の皆さん、ご苦労様でした。
防災のための伐採費用への公的補助制度の創設なども必要です。
3月議会でも提案する予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 「桜の木が倒れてこないか心配です」 桜ヶ丘町 2019.01.24
- 危険な歩道に防犯灯が設置されました 新家交差点 2018.03.29
- 富田林市内各地で、大雨・台風の被害 2017.10.23
- 国道309号で土砂崩れ 歩道がふさがる 2017.10.23
- 桜ヶ丘公園に車イスで入れるようになりました 2017.08.15
- 市民プールに外から見えないシートが設置されました 2017.08.14
- “暗くて怖いトンネル”が明るくなります 小金台・桜丘町・美山台 2017.05.30
- 「公園に車いすで入れるようにしてほしい」 桜ヶ丘町 2017.05.15
- 新家交差点の北側に街路灯が設置されました 2016.06.19
- 「歩道橋にハトが住みついて困っています」 新家・桜丘町 2016.01.08
- 富田林の市営プールがこの夏、復活します! 2015.03.30
- 「309号の歩道に防犯灯をつけてください」 新家交差点北 2015.03.17
- この夏に、市民プールが復活します! 2015.02.17
- 歩道のグレーチングが修理されました 桜ヶ丘町 2014.11.05
- 歩道のグレーチングがはずれて危ないです! 桜ヶ丘町 2014.10.31
- 「市営プール復活!」のビラ、好評です。 2013.10.21
- 「この歩道橋、大丈夫?」 桜ケ丘歩道橋 2013.10.09
- “巡礼池”のフェンスの草刈りができました 桜ヶ丘町 2013.05.31
- 危険な通学路 「川西小学校前の電柱が危ないです」 2013.05.30
- 2中フェンスの落書きが消されました 2013.04.18
- 2中のフェンスの落書きが見苦しいです 2013.01.15
- 急な階段に、てすりが設置されました 桜ヶ丘町 2012.10.10
- 横断歩道がほしいです! 宮甲田町・桜ヶ丘町 2012.09.14
- 大雨で民家の擁壁が、お隣に崩れ落ちました 桜ヶ丘町 2012.06.26
- 急な坂道(生活道路)に手すりをつけてほしい 桜ヶ丘町 2012.06.12
- 巡礼池のフェンスにツタが絡まって、道路の見通しが悪いです 桜ヶ丘町 2012.06.08
- 擁壁(ようへき)がこわれて倒れてきそうです 桜ヶ丘町 2012.05.30
- 明治池公園から落ち葉が飛んできて、トユがつまります 桜ヶ丘町 2012.02.11
- すばるホールの池の草刈り、即刻終了です! 桜ヶ丘町 2012.02.09
- 住宅と池の間の草を刈ってほしい 桜ヶ丘町 2012.02.07
- 巡礼池が凍ってる! 桜ヶ丘町 2012.02.05
- 歩道側溝のふたがゆがんで危険です 桜ケ丘町 2012.02.02
- ボールを拾いに行った小学生が池にはまりました。 桜ケ丘町 2012.02.01
- 歩道橋に痴漢がでます。外から見えるようにして。 桜ケ丘歩道橋 2012.01.26
- 駐車禁止の看板が倒れています 桜ヶ丘町 2012.01.17
- 昨日は、近所で交通事故が3件も発生! 2011.12.06
- 富田林の市民プールは監視体制はだいじょうぶ? 2011.08.29
- 川西の市営プールがきれいになりました 桜ヶ丘町 2011.08.26
- 急斜面の草刈りできました 桜ヶ丘町 2011.08.16
- 川西駅前の道路が、きれいに舗装されました! 2011.08.13
- 要望したカーブミラーが設置されました! 桜ヶ丘町 2011.06.01
- カーブミラーの設置を要望 桜ヶ丘町 2011.05.27
- 危険な水路に、フタと柵が設置されました 桜ヶ丘町 2011.04.16
- 道路斜面の草刈りお願いします! 桜ヶ丘町 2011.03.24
- 危険な水路にフタが設置されました 桜ヶ丘町 2011.02.21
- 一面の銀世界 3年ぶりの大雪 2011.02.11
- 水路にフタがつきます 桜ヶ丘町の現場説明 2011.02.05
- 「水路にフタをつけて下さい 車も人もはまります」 桜ヶ丘町 2011.01.29
- 市営プールの建物、錆びてるけど2階は? 桜丘町 2011.01.18
- 新しい住宅地に防犯灯とカーブミラーの設置を 桜ヶ丘町 2011.01.16
- “極悪”訪問屋根工事業者にご注意! 〝必殺、カワラ割り〟 2010.12.18
- 危険な歩道に防犯灯が設置されました 外環大阪大谷大学前 2010.10.15
- マンションの電波障害は、地デジ化でどうなる? 2010.09.11
- PLの花火大会、イトーピアの自治会で見回りしました 2010.08.02
- 「新家」交差点の側道にできたポールは、何のため? 2010.02.24
- イトーピアの前で何の工事してるの? 2010.02.01
- 防犯灯設置、市道整備の要望書を提出しました イトーピア金剛東自治会 2009.10.30
- 見えなくなったカーブミラーを付け替えました 2009.01.20
- 巨大なガスボンベ、撤去 2008.06.04
- 309号線のガードレール補修しました 2008.05.02
- 家の前の道路にくぼみができた 2008.03.05
その他のカテゴリー
いろんな取り組み イトーピア金剛東 グルメスポット マンション問題 ランニング日誌 中野町 他市 佐備 何だ!この数字 北大伴町 医療、消防、救急など 南大伴 南旭ヶ丘町 向陽台 喜志新家町 喜志町 国際交流 大阪府政/大阪市政 学校や教育の問題 宮甲田町 宮町 富田林市のデータ 富田林市全般 富田林町 富美ヶ丘町 寺池台 寿町 小金台 山中田町 川向町 川面町 市の施設 常盤町 平和の問題 平町 府営・市営・公団住宅 建築 びっくり雑学 廿山 彼方 政治に、ちょっと一言 新家 日記・コラム・つぶやき 旭ヶ丘町 昭和町 暮らしの便利メモ 本町 東板持町 桜ヶ丘町 梅の里 楠町 楠風台 津々山台 清水町 生活相談から 甲田 相談活動 緑ヶ丘町 美山台 若松町 若松町西 藤沢台 西板持町 議会報告 議会報告と活動報告 谷川町 質問に答える 道路や交通、水路の問題 選挙 錦ヶ丘町 錦織 防災 震災 原発 須賀 風物詩 駅の問題 高辺台