学校にタバコの煙が入ってきます JTの喫煙所
JTの喫煙所から、小学校にタバコの煙が入ってきて、小学生が気分が悪くなり困っていますと苦情がありました。
市役所の南側駐車場と郵便局の間に、富田林タバコ商業協同組合があり、その敷地に「喫煙処」があります。
昼休みの休憩時間になると、愛煙家たちがここに集まってきます。
最近の職場は、建物内だけではなく、敷地内でも禁煙となっています。
多い時には10人近くがここでタバコを吸うので、煙がモクモク上がっています。
近所に民家もない屋外の場所なのですが、150mも離れた小学校にまで煙が流れ着くそうです。
複数の方からの苦情がありましたので、教育総務課に相談するとすぐに、この場所を提供している富田林たばこ商業協同組合に申し入れをしていただきました。
吸煙の装置をつけるか煙の拡散防止の囲いを設置するなどのお願いをしてもらいました。
たばこ公社の方に伝えて、対策を検討してもらうことになりました。
タバコの値上げも予定されているようなので、愛煙家も嫌煙家も共存できる対策を期待します。
| 固定リンク
「学校や教育の問題」カテゴリの記事
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 学校にタバコの煙が入ってきます JTの喫煙所(2023.02.07)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『ASOVIVA』に行ってきました(2020.09.03)
- 富田林市のコロナ関連情報 臨時給付金と学校給食など(2020.05.11)
「生活相談から」カテゴリの記事
- 学校にタバコの煙が入ってきます JTの喫煙所(2023.02.07)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 急坂の傷んだ道路が補修されました 中野町(2021.08.02)
- 金剛病院前に、カーブミラーが設置されました(2021.06.08)
コメント