金剛病院前の危険な交差点にカーブミラー設置の要望 甲田
金剛病院前から踏切方向に向かう交差点は、カーブミラーがなく、停止線も消えています。
以前は右方向は田んぼで見通しが良かったのですが、車の駐車場ができて見にくくなってしまいました。
朝夕の車の混雑時には、渋滞が起きて車どうしの接触事故の危険もあります。
道路交通課にカーブミラー設置をお願いしたところ、公明党の遠藤議員からも、同じ要望が出されているそうです。
以前は見通しのいい交差点でしたが、開発により新たな問題も発生します。
停止線などの引き直しは、富田林警察の方に連絡してもらうことになりました。
カーブミラーの設置は来年度になるそうです。
踏切が狭く、車の交互通行ができません。
この付近、十分お気を付け下さい!
| 固定リンク
「相談活動」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
「甲田」カテゴリの記事
- 金剛病院前に、カーブミラーが設置されました(2021.06.08)
- 金剛病院前の危険な交差点にカーブミラー設置の要望 甲田(2021.03.23)
- 「車両進入」の標示ができました 甲田4丁目(2020.06.02)
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました(2020.03.28)
- 水路のふたに滑り止め施工されました 甲田(2019.02.20)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
コメント