« 「富田林駅北側のタクシー乗り場にベンチをつけてください」 | トップページ | 新型コロナのワクチン接種会場が決まりました »

「総合スポーツ公園のアケボノゾウの銘板をなおしてください」

「総合スポーツ公園のアケボノゾウの銘板をなおしてください」と要望がありました。

佐備にある市の総合スポーツ公園の正面には、大きなモニュメントがあります。

Dsc_0760

これはアケボノゾウ(ナウマンゾウより古い時代に生息した象で富田林の石川で足跡の化石が出土しました)の、牙のモニュメントです。

解説している銘板が設置されていますが、劣化して文字が読み取れません。

Dsc_0750_20210217115701

市の担当課にも現地確認してもらい、再整備をお願いしました。

公園を訪れた市民はこのモニュメントの意味に気づいてくれていません。

説明板をもとのように読みやすくするよう、補修してもらう検討してもらうことになりました。

ご意見ありがとうございました。

|

« 「富田林駅北側のタクシー乗り場にベンチをつけてください」 | トップページ | 新型コロナのワクチン接種会場が決まりました »

相談活動」カテゴリの記事

佐備」カテゴリの記事

市の施設」カテゴリの記事

コメント

あけぼの象のきばのモニュメントはあることすら知りませんでしたが、富田林高校の科学部の生徒たちがナウマンゾウの足跡化石を石川で発見してその足型が保管されているのは粟田薫氏の話で知っています。文化財の資料展示館が河内長野市のようにできるとよいがと石部正志先生と話をしています。こんなモニュメントの紹介ありがとうございました。

投稿: 辰巳 愼三 | 2021年2月17日 (水) 22時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「富田林駅北側のタクシー乗り場にベンチをつけてください」 | トップページ | 新型コロナのワクチン接種会場が決まりました »