ぬか床熟成中。
家の大掃除も一段落。
あっさりお昼は、卵かけごはんと自家製お漬物!
キュウリ、小カブ、ニンジンのぬか漬けが美味しくつかりました。
夏はこうじ漬けで水ナスが美味しく出来上がります。
昔は母が土間で甕(かめ)でぬかずけをつくっていましたが、温暖化した今ではマンションでぬか床の維持は至難の業です。
そこで重宝するのが、冷蔵庫でも醗酵できるぬか床です。
無印良品の製品が調整済で、野菜をほり込むだけで便利です。
初めは酸味と塩分がきつめですが、自分の好みに応じて調整していきます。
半月程度で満足の味に仕上がります。
夏は水ナス、冬はカブが漬け物の王者です。
通年はキュウリが一番です。
野菜によって付け上がりのタイミングが違って、面白いです。
卵かけやお茶漬けであっさりいくのに最適です。
今日は、ちょっとものたらず、正月用のさいぼし(馬肉の燻製)を追加してしまいました。
我が家の漬け物つくりは、私の担当です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント