« 「車両進入」の標示ができました  甲田4丁目 | トップページ | キジが車の前を歩いてる!! »

石川の堰(せき)が壊れてる!

「石川の堰(せき)が壊れてるけど、大丈夫?」

という、相談がありました。

昭和橋と金剛大橋の間で、富田林高校のテニスコートあたりです。

Dsc_0251

3段くらいの堰ですが、最後の段に鉄製の大きな柵があるのですが、何年も前から壊れたままです。

子どもたちがこの上に乗って遊んだりして危険です。

しかも、何のためのもの?

市の河川を担当する農とみどり推進課に聞いてみると、当初鉄製の籠の上には石が置かれていて、上流からの水が流れ落ちて、河底がえぐられないための施設だったそうです。

しかし、何度かの豪雨の際に壊れて、いまの無残な姿になり放置されているそうです。

この堰の上流部には、田んぼの水を引くための取水口があります。

Dsc_0252

ここも子どもがよく遊んでいるそうです。

安全対策上も、壊れているところを撤去するのか、修理するのか対処が必要です。

河川管理は府の土木事務所の管轄なので、府と協議してもらうことになりました。

しばらくお待ちください。

 

|

« 「車両進入」の標示ができました  甲田4丁目 | トップページ | キジが車の前を歩いてる!! »

相談活動」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

防災 震災 原発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「車両進入」の標示ができました  甲田4丁目 | トップページ | キジが車の前を歩いてる!! »