« プロゴルファーが隣で練習してる! | トップページ | 石川河川敷公園の駐車場が一部開放されます »

防犯灯が設置されました  西板持町

西板持町の住民の方から、「夜道が暗いので防犯灯を設置してほしい」と要望がありました。

現地を確認すると、田んぼの横に開発された住宅地で、ミニ開発された住宅の道路には防犯灯がありません。

防犯灯を管轄するのは現在は市の危機管理室です。

担当区域町会を確認し、共産党の支部の方と一緒に町会長さんに、防犯灯設置を要望しました。

さっそく最新型のコンパクトで明るい、LEDの防犯灯が設置されました。

Dsc_0211

Dsc_0209

これで夜も安心です。

防犯灯の設置費用は、22000円を上限に2分の1を市が負担し、電気代もほぼ全額が補助されます。

LED照明になって、電気代がかからず照明灯の寿命も延びて交換の手間がかからなくなりました。

原則25mの間隔を取ることになっていますが、必要に応じて市は補助を検討してくれます。

お気軽にご相談ください。

|

« プロゴルファーが隣で練習してる! | トップページ | 石川河川敷公園の駐車場が一部開放されます »

相談活動」カテゴリの記事

西板持町」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プロゴルファーが隣で練習してる! | トップページ | 石川河川敷公園の駐車場が一部開放されます »