市の補正予算が組まれ、マスク配布や児童扶養手当が5万円支給が実現
昨日、市の補正予算(第2号)が先決決済され、75歳以上の高齢者や医療従事者、施設職員などに30万枚のマスクを配布し、富田林病院には医療用マスク3千枚が支給できることになりました。
また、ひとり親家庭に対し、児童扶養手当を1世帯5万円を5月中旬に支給します。
5月19日の臨時議会には補正予算第3号が提出され、小学校給食費を3か月無料(学校再開後実施)にし、全世帯の水道基本料金を半額減免する予算案が上程される予定です。
4月22日に市長あてに日本共産党議員団の第2次緊急要望を提出しました。
〇 PCR検査体制と病床確保を、保健所・医師会と協力して強化し、富田林病院で発熱外来診療を実施すること
〇 高齢者、医療機関、障害者施設などにマスク・消毒液・ガウンなどを届けること
〇 市民の上下水道料金を減額すること
〇 市独自で児童扶養手当を5万円支給すること
〇 市独自の給付金(生活支援金・居住確保給付金)を支給し、市営住宅の確保・入居支援すること
〇 個人商店などへ家賃支援をし、小規模企業融資制度の信用保証料と利息を全額負担すること
〇 新型コロナに関する総合窓口を本庁と金剛連絡所に設けること
などが申し入れの内容です。
市長とも何回か懇談を持ちましたが、補正2・3号で共産党議員団の要望が大きく反映されました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
「議会報告と活動報告」カテゴリの記事
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 富田林市役所の建て替えが、突然計画変更 庁舎が二つに分断、すばるホールなどが使えなくなる!(2021.07.12)
- 富田林の「地域応援商品券」が実現しました!(2021.06.08)
「府営・市営・公団住宅」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 医者から「新築の家を引っ越しなさい」と言われました(2021.05.03)
- 市の補正予算が組まれ、マスク配布や児童扶養手当が5万円支給が実現(2020.05.02)
- 高齢者が転落した、危険な階段に手すりが設置されました 錦ヶ丘町(2019.02.11)
「市の施設」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
「防災 震災 原発」カテゴリの記事
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 子どもの足がすっぽりはまる、危険な側溝のフタ 富美ヶ丘町(2021.10.08)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 石川の堰(せき)が壊れてる!(2020.06.10)
- 市の補正予算が組まれ、マスク配布や児童扶養手当が5万円支給が実現(2020.05.02)
コメント
岡田先生、はじめまして。富田林市に住むものです。大変な状況の中、富田林のためにありがとうございます。今回の補正予算の対象の多くが貧困層であることからも、このコロナ禍が及ぼす市民生活・経済への打撃がうかがえます。
そこで、日本共産党が長年訴えておられる消費税の減税について、富田林市としても取り組んでいただけないでしょうか?
先日、埼玉県議会では消費税減税の意見書が決議されました。これを全国に広げる運動をしています。ご協力のほどよろしくお願いいたします!
以下、埼玉県議会の決議した意見書が掲示されているURLです。ご参考までに添付させていただきます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/r0202-5.html#f
投稿: | 2020年5月 7日 (木) 07時38分