近鉄電車と交渉しました
今日は近鉄電車と要望交渉を行いました。
河南地域の議員団と宮本前衆議院議員が参加しました。
私は、川西駅に来月完成予定で設置されるエレベーターについて要望しました。
エレベーター設置は10年来要望を続けてきて、ついに設置に至りました。
しかし、設置場所がエスカレーターがついていた階段の位置しかなく、エレベーターの設置によりエスカレーターが撤去されることになりました。
乗降客のほとんどがエスカレーターを利用していたのに、使えなくなりました。
高齢者や障害者の方はエレベーターを利用できるようになりますが、エスカレーターの利用者から多くの苦情を聞くようになりました。
エスカレーターの復活を要望しておきました。
エレベーターの設置は、国・富田林市・近鉄電車が費用を出し合っての設置です。
大きな前進ですが、小さな不便が残りました。
次の課題です。
引き続きがんばります。
| 固定リンク
「駅の問題」カテゴリの記事
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 駅公衆トイレで高齢者が立ち上がれず、救急搬送 富田林駅(2021.07.04)
- 喜志駅の歩道がデコボコで、雨水がたまります!(2021.05.20)
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました(2020.03.28)
- 川西駅のエレベーターが間もなく稼働します!(2020.03.13)
「いろんな取り組み」カテゴリの記事
- わいわいテニス、盛況でした!(2022.05.05)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 3月21日(月・祝)は、「わいわいテニス」です!(2022.03.02)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
コメント