2中前の交差点で、自転車同士の衝突事故! 翻訳アプリ、活躍
「2中前」の交差点で昨日、自転車同士の衝突事故がありました。
現場は国道309号道路に沿って、高い防音壁があり、双方から見通しの悪い場所です。
側道からの猛スピードの女性の自転車が、道路を横断してきた高齢者の女性の自転車に衝突しました。
双方とも足やお腹に打撲を負ったようでした。
私が直後に通りかかったのですが、若い女性は外国人で日本語がうまく話せません。
英語は話せるようですが、こちらがついていけません。
そこで活躍したのが、スマホの翻訳アプリ。
お国を訪ねると、インドネシアとのこと。
ありました、インドネシア語!
救急車を呼ぶほどではないそうなので、すぐに警察を呼んで現場検証を依頼しました。
インターナショナルスクールの学生さんだそうで、先生と電話を代わってもらいました。
保険の加入を確認すると、留学生はみんな過失賠償保険に加入しているそうです。
高齢者の方にも病院の治療をすすめました。
警察官が到着し、語学学校の先生も駆けつけてくれたので、私は役所の仕事に向かいました。
この交差点は、防音壁で見通しが悪いためいろんな事故が起こります。
一番下の板を透明板などのものに変える、などの対策が必要かと思われます。
土木事務所に相談してみます。
夜には、けがをされた夫人のご主人からお礼の電話をいただきました。
大したことがなかったようで何よりです。
川西駅のすぐ裏手にインターナショナルスクールがあったのです。
知りませんでした。
身近なところに、どんどん外国人が増えました。
翻訳アプリ、便利ですよ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わいわいテニス、盛況でした!(2022.05.05)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 3月21日(月・祝)は、「わいわいテニス」です!(2022.03.02)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
「国際交流」カテゴリの記事
- わいわいテニス、盛況でした!(2022.05.05)
- 8月10日(月・祝)は「わいわいテニス」です(2020.08.01)
- ウイルス性肺炎にご注意!(2020.02.12)
- 驚きの中国最新事情 「中国は複数政党の国だった!」(2019.12.22)
- 2中前の交差点で、自転車同士の衝突事故! 翻訳アプリ、活躍(2019.08.01)
コメント