日本に危機管理学部があるのは、日大と加計学園だけ!
連日報道されている「日大アメフト問題」。
「危機管理学部があるのに、危機管理ができていない」
「森友・加計問題が日大アメフト問題で隠されそう」
など、いろんな意見を聞きます。
そして、いろんな進展が明らかになります。
また、驚きの真相が。
日本に危機管理学部があるのは、日大と加計学園だけ!
日大、千葉科学大学、倉敷芸術大学です。
日大以外は加計学園の経営大学です。
月刊誌「FACTA」によると、「危機管理学部は、警察庁、法務省、防衛省、国土交通省のサポートを受けることで、文系初の危機管理学部の体制を整えることに成功したもので、その本質は国家権力に恩をうる『天下り学部』だ」と指摘しています。
専任教員には、各県の県警察本部長、内閣情報調査室内閣参事官、元内閣官房、公安調査庁など警察エリートがずらりと並んでいます。
10人の教授のうち6人が官僚OBです。
危機管理学部から、日大アメフト問題に一言のコメントも出ないはずです。
おまけに、日本安全保障危機管理学会(JSSC)の名誉会長は安倍総理だそうです。
どこまでも、安倍シンゾーさんは登場します。
退場の日まで、追及はとまりませんよ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
「政治に、ちょっと一言」カテゴリの記事
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 千早赤阪村会議員選挙で日本共産党候補が2名当選!(2021.04.26)
- 富田林も新型コロナの感染が広がっています!(2021.04.18)
コメント