木津川マラソン、42キロ完走しました!
今日、京都の木津川マラソンのフルの部に出場し、完走できました。
寒風吹きまくり、しかもコースは木津川の堤防の土手の上。
寒いのなんの。
強風の時には、体を斜めにして走ることも。
30キロ過ぎまでは快調に飛ばしていましたが、32キロ地点で突如左太ももが痙攣。
かばって走ると次は右足も。
走れば足がつる、歩けば寒い!
大変なラストでした。
スピードは全く出せないので、スイッチチェンジ。
往路で美味しそうなものがランナー用に提供されていましたが見向きもしませんでしたが、
残り10キロのすべてのブースに立ち寄ることに。
おせんにキャラメル、あめ湯にジュース、チョコレートに梅干し・バナナ、豚汁3杯、ぜんざい3杯、とどめは熱いうどん。
歩いてもええわと思えばいくらでも食べられます。
マラソン大会というよりも、大食い大会の出場者みたいでした。
それでも最後は華麗にゴール、やっとこさですが。
やっぱり42キロはきついです。
走り切れたランナーには賞賛の拍手を送ります。
故障なく走り切れるにはかなりの練習が必要なようです。
2週間後には、泉州国際マラソンにも出場します。
足は42キロを体験したけど、回復するかどうか?
命かけるわけにはいきませんが、走ります!
| 固定リンク
「風物詩」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 緊急事態宣言でランニングも大変です 滝畑ダム(2021.05.23)
- カニコースもコロナ対応 かんぽの宿(2020.12.25)
「ランニング日誌」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言でランニングも大変です 滝畑ダム(2021.05.23)
- 紅葉の滝畑ダムランニング(2020.11.14)
- 石川河川敷公園の駐車場が一部開放されます(2020.05.31)
- 友人の農園で野菜の収穫(2020.04.26)
- 神戸マラソン、完走してきました!(2018.11.18)
コメント