市民プールに外から見えないシートが設置されました
まだまだ暑い日が続きます。
川西の市民プールは親子連れの市民でいっぱいです。
ここは国道170号沿いにあるため、道路からプールが丸見えです。
中学生やお母さんたちから、「外から見えないようにしてほしい」と要望がありました。
新婦人の皆さんからも市に要請をしていただき、目隠しシートが設置されました。
まったくの遮蔽ではなく、風も通る光も通す優れもののシートです。
市の対応、ありがとうございました。
安心してプールを楽しんでください。
そうそう。羽曳野市では来年から市民プールを廃止するとのことです。
富田林でも日本共産党以外の賛成で市民プールが廃止されました。
しかし、1万3千筆の署名を集めて新しいプールを復活させることができました。
羽曳野の共産党議員団、頑張ってください。
| 固定リンク
「桜ヶ丘町」カテゴリの記事
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
- 外環下を通るトンネル道路の照明がきれて怖いです 桜ケ丘町(2021.10.06)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「止まれ」の停止線が消えて危険です 桜ヶ丘町(2020.12.22)
- 「高齢者が転落した水路に、フェンスを設置してほしい」 桜ヶ丘町(2020.12.13)
「相談活動」カテゴリの記事
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
「暮らしの便利メモ」カテゴリの記事
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 新型コロナの抗体検査が無料で受けられます(2021.12.27)
- 富田林の「地域応援商品券」が実現しました!(2021.06.08)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
「風物詩」カテゴリの記事
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 緊急事態宣言でランニングも大変です 滝畑ダム(2021.05.23)
- カニコースもコロナ対応 かんぽの宿(2020.12.25)
- 「わいわいテニス」、レベルアップしました!(2020.11.23)
「市の施設」カテゴリの記事
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
コメント