「家族の介護で紙おむつが大量にでます。ゴミシールが足りません。」
お父さんが介護が必要となり、お世話をしている息子さんから相談がありました。
「介護で紙おむつが大量に出ますが、市役所のゴミシールでは足りません。何とかなりませんか?」
という相談です。
市役所で年間支給される無料ゴミシールは、なくなると有料で購入しなければなりません。
でも、この場合は心配いりません。
市役所の衛生課では、「紙おむつ用シール申請書」で証明書をつけて申請すると、無料シールが発行してもらえます。
【申請書見本】
証明書印をもらうのは、医師・民生委員・町総代・ヘルパーさんのうちいづれかです。
ヘルパーさんだけでもOKですので、遠慮なく申請してください。
一般の燃えるごみと同じシールですので、出し方も普通のゴミと同じです。
申請書の受付は市役所1階の衛生課窓口です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わいわいテニス、盛況でした!(2022.05.05)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 3月21日(月・祝)は、「わいわいテニス」です!(2022.03.02)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
「質問に答える」カテゴリの記事
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
- 「家族の介護で紙おむつが大量にでます。ゴミシールが足りません。」(2017.08.21)
「暮らしの便利メモ」カテゴリの記事
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 新型コロナの抗体検査が無料で受けられます(2021.12.27)
- 富田林の「地域応援商品券」が実現しました!(2021.06.08)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
「生活相談から」カテゴリの記事
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 急坂の傷んだ道路が補修されました 中野町(2021.08.02)
- 金剛病院前に、カーブミラーが設置されました(2021.06.08)
- 医者から「新築の家を引っ越しなさい」と言われました(2021.05.03)
- 市役所の裏の道路で、高齢者が転倒してけがをしました(2020.10.14)
コメント