熊本に派遣された富田林消防署の救急隊は現地で活動中です
4月16日(土)に熊本県に向けて出発した富田林消防署の救急隊3名は、大阪府大隊に合流しました。
翌17日の早朝4時に宿営地(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)菊池市総合体育館に到着しました。
大阪府大隊は、阿蘇村の野外劇場アスペクタを拠点として活動を開始しています。
富田林の救急隊は富田林の救急車を持ち込んで、病院や医療施設間の患者搬送を行っているそうです。
フル稼働の先発隊に次いで、交代要員の救急隊員は、19日(火)に3名出発するそうです。
ご苦労様です。
| 固定リンク
「医療、消防、救急など」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
「防災 震災 原発」カテゴリの記事
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 子どもの足がすっぽりはまる、危険な側溝のフタ 富美ヶ丘町(2021.10.08)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 石川の堰(せき)が壊れてる!(2020.06.10)
- 市の補正予算が組まれ、マスク配布や児童扶養手当が5万円支給が実現(2020.05.02)
コメント