« 富田林市民マラソンの続報 | トップページ | 清水ただし衆議院議員と「しまい不動」宣伝 »

旧公会堂の解体工事、アスベスト対策は大丈夫?

常盤町にある旧公会堂が解体工事中です。

ここを通行する方から、

「アスベスト対策は大丈夫なの?」

という心配の声が寄せられました。

Photo

市に問い合わせしたところ、アスベスト検査は4回実施されており、吹き付け材の中には石綿は検出されず、ボード類などにレベル3で検出されているそうです。

ボード撤去の際は、散水で湿らせたのちに取り外し、粉じんは外部に出ないようにビニールシートで囲って工事が進められているそうです。

Photo_2

富田林郵便局向かいのJTの建物解体工事も同様のレベルのアスベスト撤去工事がおこなわれました。

地元説明会も開催されて、施工の安全管理については万全に行われる旨、説明されたそうです。

資料等も公開されていますので、詳しくは青少年センターの社会教育課でも教えてもらえます。

あまり心配はいらないようです。

|

« 富田林市民マラソンの続報 | トップページ | 清水ただし衆議院議員と「しまい不動」宣伝 »

質問に答える」カテゴリの記事

常盤町」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

市の施設」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧公会堂の解体工事、アスベスト対策は大丈夫?:

« 富田林市民マラソンの続報 | トップページ | 清水ただし衆議院議員と「しまい不動」宣伝 »