« 歴史散歩の会で飛鳥の遺跡めぐり  関大校友会富田林支部 | トップページ | 12月20日(日)“富田林市民マラソン”に出場します! »

「福祉施設に寄付したい」という相談あり!

先日、フェイスブックの米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が、450億ドル(約5.5兆円)相当の保有株を「人の可能性の追求と平等促進」のために寄付すると表明しました。

日本の大企業は税金の優遇ばかりをもとめ、内部留保が国家予算の4倍までたまっても、労働者や国民に還元しようともしません。

そんな一方、「自分の会社に利益が出ている限り、福祉施設に寄付し続けたい」「子どもをあずかっている施設を紹介してほしい」という経営者と出会いました。

今日、羽曳野市にある児童養護施設の園長さんと、寄付の申し出についてお話をさせていただきました。

Photo

この施設は戦後すぐに、戦災孤児たちをあずかる寮として発足し、現在は児童養護施設として、保護者のない児童、虐待されている児童などを養護しています。

最近は、グループホームとして7人程度を単位に、一般の民家を借りて家族のような住まい方に移行しようとしているそうです。

施設には、毎年数千円を封書で届ける方や、大きな単位で寄付をされる方や、オモチャや本など物品での寄付など、タイガーマスクはたくさんおられるようです。

紹介した経営者の寄付は、大歓迎で受け入れていただけるとのことで、私もお役にたてそうです。

まずは、よかったです。

|

« 歴史散歩の会で飛鳥の遺跡めぐり  関大校友会富田林支部 | トップページ | 12月20日(日)“富田林市民マラソン”に出場します! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「福祉施設に寄付したい」という相談あり!:

« 歴史散歩の会で飛鳥の遺跡めぐり  関大校友会富田林支部 | トップページ | 12月20日(日)“富田林市民マラソン”に出場します! »