石川河川敷のトイレは、野球少年たちがきれいにしています!
石川の川西大橋の河川敷にあるトイレは、以前壊されたり汚れたりしていて使いにくく、市民から改善の要望がありました。
河川は大阪府、トイレは富田林市が管理者です。
ここのグラウンドをよく利用しているリトルリーグの野球チームの皆さんとも相談して、きれいな水洗式トイレを市に要望し、設置することができました。
話し合いでは、「私たちが使わせてもらう時が多いので、子供たちと一緒にきれいにします」、といってもらえました。
先日、見に行くと・・・・。
野球の練習の後、子供たちとお母さんたちがみんなで、水や清掃道具持参で設置トイレをきれいにしてくれていました。
野球も教えるけど、マナーも教える。
立派!
富田林リトルの発展と活躍を期待します。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
「相談活動」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
「学校や教育の問題」カテゴリの記事
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 学校にタバコの煙が入ってきます JTの喫煙所(2023.02.07)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『ASOVIVA』に行ってきました(2020.09.03)
- 富田林市のコロナ関連情報 臨時給付金と学校給食など(2020.05.11)
「市の施設」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント