通学路の草刈りが完了しました 山中田町
| 固定リンク
「相談活動」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
「山中田町」カテゴリの記事
- 合流の車が見にくい三差路に、カーブミラーが設置されました 山中田町(2021.12.30)
- 「建売住宅を買ったけど、水路の音がやかましくて寝られません」 山中田町(2016.04.12)
- 通学路の草刈りが完了しました 山中田町(2015.06.06)
- 「通学路の草刈り、お願いします」 山中田町(2015.05.30)
- 佐備川沿いの通学路が草刈り完了しました!(2014.08.21)
「学校や教育の問題」カテゴリの記事
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 学校にタバコの煙が入ってきます JTの喫煙所(2023.02.07)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『ASOVIVA』に行ってきました(2020.09.03)
- 富田林市のコロナ関連情報 臨時給付金と学校給食など(2020.05.11)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
「大阪府政/大阪市政」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- コロナ重症病床数、大阪府の発表は大丈夫?(2020.11.27)
- 新型コロナの情報、中国からと保健所の友人からと(2020.11.22)
- 詐欺まがいの、大阪維新の「身を切る改革」(2018.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
数年前にコメントさせて頂きました森脇です。恩師みどり先生、ひでき様、お久しぶりでございます。
私は、気がつけば32歳という年齢になり、小学校を卒業して20年になります。私にとって、みどり先生は恩師であり、小学生時代に汚してきた数々の汚名は、未だ返上出来ずにではありますが、今日まで頑張ってやってこれたのも、恩師のおかげだと思っております。
私は現在、実家ごと松原市に在住しておりまして、富田林を離れて丸7年になります。今でも故郷である富田林には週に1度は友人などと会うために、行き来をしております。
松原市はとても住みにくい町です。交通便は良いのかもしれませんが、富田林のように道が広くありません。空気が悪く水も美味しくありません。市長も若すぎて良くありません(笑)
藤沢台に16年住んでおりましたし、愛着もそれなりにはありましたが、元々の故郷ではない松原市ですから、未だに好きになれません。
今更ではありますが、3期の当選おめでとうございます。富田林も知らぬ間に金剛バス側の駅前のロータリーが新しくなっていたり、富田林のシンボルだったダイエーが潰れたり、市長が内田市長から多田市長に変わっていたり、TSUTAYAや役所の第3駐車場がセブンイレブンになっていたり、私が引っ越ししてから富田林が良くなりました(笑)
今でも記憶に残っておりますが、私は恩師が担任の先生でなければ、今の私はありません。20年前の恩師は藤沢台小学校で一番怖い先生だと思います(笑)体育会系の今でいうスパルタだったかもしれません(笑)
大人になってから分かった事は、厳しい人程、優しい人である事でした。恩師はとても厳しい先生でしたが、物凄く優しい先生でもありました。特に私には。それがこの年齢になり、色々な経験を積む中で、ようやくこの年になって分かって来たのだと痛感しております。
私は、富田林高校の定時制を卒業間近で中退をしておりまして、木造の校舎で勉強をしたラスト生でもありました。ひでき様が富高出身だという事で、同じ校舎で過ごされたという共通点がございます。
これからも岡田家のお二方の御活躍と、ひでき様の更なる飛躍を御祈り申し上げます。
長文失礼致しました。
森脇一憲
投稿: 森脇一憲 | 2015年6月11日 (木) 23時16分
森脇さん、久しぶりです。
お母さんもお元気でしょうか。
スパルタ先生は教職を退職しました。
フラダンスやウクレレや、少しゆっくりしていますが、家の中ではスパルタは続いています。
森脇さんも、お元気で!
投稿: 岡田ひでき | 2015年6月12日 (金) 02時19分