「速度おとせ」の道路標示ができました 廿山・高辺台
| 固定リンク
「相談活動」カテゴリの記事
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
「廿山」カテゴリの記事
- 「伸びた草で道路が狭くなってます!」(2016.08.05)
- 速度制限の交通標識が設置されました 廿山・高辺台(2015.10.06)
- 「速度おとせ」の道路標示ができました 廿山・高辺台(2015.05.05)
- 「抜け道を車が猛スピードで走ります」 廿山・高辺台(2015.03.01)
「高辺台」カテゴリの記事
- 速度制限の交通標識が設置されました 廿山・高辺台(2015.10.06)
- 「速度おとせ」の道路標示ができました 廿山・高辺台(2015.05.05)
- 「抜け道を車が猛スピードで走ります」 廿山・高辺台(2015.03.01)
コメント
うまくいけば、橋下徹さんが辞めるかも。
↓↓
<大阪都構想>橋下市長「住民投票、1回限りだ」
毎日新聞 5月7日(木)22時57分配信
大阪市の橋下徹市長は7日、「大阪都構想」の賛否を問う住民投票について、「何度もやるものじゃない。1回限りだ」と述べ、賛成多数とならなかった場合は都構想の実現を諦める考えを明らかにした。市役所で記者団の質問に答えた。
また、都構想が否決された場合の市政運営について、「市政改革は議会の意向で進めたい」とし、市議会の過半数を占める都構想反対派の考えを尊重する意向を示した。
橋下市長はこれまで、住民投票で賛成多数となった場合は次期市長選に立候補する一方、否決の場合は任期満了(2015年12月18日)をもって政治家を辞める考えも表明している。
(反対多数にして、橋下さんを辞めさせよう)
投稿: 五体満足 | 2015年5月 9日 (土) 01時40分