« 「抜け道を車が猛スピードで走ります」   廿山・高辺台 | トップページ | 富田林病院の診察順表示がわかりにくい! »

金剛大橋北詰に右折可の信号表示がつきました!

金剛大橋北詰の信号に、「右折可」の表示がつきました。

Photo_2

石川にかかる金剛大橋は、国道309号など幹線道路が集まり車両の通行量が多く、朝夕に車が大渋滞していました。

企業団地に抜ける道路も整備されたため、ますます長い渋滞が発生していました。

富田林駅前までの一方通行化など、道路整備は進められましたが増えた交通量をさばききれませんでした。

東側から来た車が右折するのに、「右折可」の青表示がないため右折の車が流れないでここを通過するのに30分近くかかることもあり、ドライバーの方からも苦情が寄せられていました。

道路交通課と警察に対策を要請していましたが、右折可の信号が設置され車がスムーズに流れるようになりました。

新しい道路ができたり、駅前の一方通行化などのたびに大渋滞が起き、信号機のシステムが改良されていきます。

大きな一歩前進です。

関係者の皆さん、ありがとうございました。

|

« 「抜け道を車が猛スピードで走ります」   廿山・高辺台 | トップページ | 富田林病院の診察順表示がわかりにくい! »

川向町」カテゴリの記事

富田林町」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

清水町」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

コメント

おかげさまで金剛大橋側から甲田桜井線への右折は楽になりましたが、逆に駅のほうから金剛大橋に向かう車両の信号通過時間が短くなったせいか大渋滞になっています。むしろ以前のほうがマシだったのでは?と思えるような大渋滞が終日起こっています。

投稿: | 2015年3月 4日 (水) 11時12分

そのご意見、他からも聞いています。
信号のシステムを変えるたびに、新たな問題も起こります。
信号システムの開発会社にその都度警察から依頼しているようです。
この声も伝えますので改善を要望します。
ありがとうございます。

投稿: 岡田ひでき | 2015年3月 4日 (水) 16時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金剛大橋北詰に右折可の信号表示がつきました!:

« 「抜け道を車が猛スピードで走ります」   廿山・高辺台 | トップページ | 富田林病院の診察順表示がわかりにくい! »