左からの車が見えません、カーブミラーがほしいです 楠町
楠町の府営住宅にお住まいの方からカーブミラー設置の要望がありました。
住宅の駐車場から出ようとすると、左側から猛スピードで走ってくる車とぶつかりそうになるので、左が見えるカーブミラーをつけてほしいとのことでした。
左側には大伴保育園があって、子どもの送迎の若いパパさんママさんがぶっちぎっていくそうです。
高齢者の多い府営住宅の運転者は何度も怖い思いをされたそうです。
正面にはちょうど市の設置したミラーがあります。
このポールを利用すればすぐに設置可能なのですが・・・・。
道路交通課に相談してみると、
「府営住宅内の周回道路なので、大阪府の住宅管理課に要望してください」
とのことでした。
次は、大阪府です。
| 固定リンク
「楠町」カテゴリの記事
- 石川のサイクル橋の照明が、補修されました!(2023.03.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 合流の車が見にくい三差路に、カーブミラーが設置されました 山中田町(2021.12.30)
- 見通しの悪い合流地点に、カーブミラーを設置して 楠町(2021.10.04)
- 生活と健康を守る会の忘年会 楠町(2018.12.20)
「相談活動」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
コメント