« 大阪維新の会は、大阪で何をやらかしたか? | トップページ | 「岡田ひでき」のパンフレットができました! »

左からの車が見えません、カーブミラーがほしいです   楠町

楠町の府営住宅にお住まいの方からカーブミラー設置の要望がありました。

住宅の駐車場から出ようとすると、左側から猛スピードで走ってくる車とぶつかりそうになるので、左が見えるカーブミラーをつけてほしいとのことでした。

左側には大伴保育園があって、子どもの送迎の若いパパさんママさんがぶっちぎっていくそうです。

高齢者の多い府営住宅の運転者は何度も怖い思いをされたそうです。

Photo

正面にはちょうど市の設置したミラーがあります。

Photo_2

このポールを利用すればすぐに設置可能なのですが・・・・。

道路交通課に相談してみると、

「府営住宅内の周回道路なので、大阪府の住宅管理課に要望してください」

とのことでした。

次は、大阪府です。

|

« 大阪維新の会は、大阪で何をやらかしたか? | トップページ | 「岡田ひでき」のパンフレットができました! »

楠町」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 左からの車が見えません、カーブミラーがほしいです   楠町:

« 大阪維新の会は、大阪で何をやらかしたか? | トップページ | 「岡田ひでき」のパンフレットができました! »