大阪府との府営住宅交渉の報告会をやりました 楠町
11月30日(日)に、楠町の府営住宅集会所で「府営住宅交渉報告会」をおこないました。
日本共産党は市内の府営住宅を対象に、アンケート調査をおこないました。
その結果をまとめて、大阪府と住宅改善をもとめて咲洲庁舎で交渉をおこないました。
その報告会です。
自治会長さんにも参加していただいて、新たな要望も出されました。
大阪府が府営住宅を削減しようとしていること、減免制度を改悪していることも紹介しました。
楠町府営住宅では、駐車場問題や防風対策、共用部分の老朽化などの対策を検討することや集会所の建て替えなどの回答があったことを報告しました。
途中で総選挙の15区候補の為きみひとさんの挨拶もありました。
住みよい府営住宅にするため、がんばります!
| 固定リンク
「議会報告と活動報告」カテゴリの記事
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 富田林市役所の建て替えが、突然計画変更 庁舎が二つに分断、すばるホールなどが使えなくなる!(2021.07.12)
- 富田林の「地域応援商品券」が実現しました!(2021.06.08)
「楠町」カテゴリの記事
- 石川のサイクル橋の照明が、補修されました!(2023.03.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 合流の車が見にくい三差路に、カーブミラーが設置されました 山中田町(2021.12.30)
- 見通しの悪い合流地点に、カーブミラーを設置して 楠町(2021.10.04)
- 生活と健康を守る会の忘年会 楠町(2018.12.20)
「府営・市営・公団住宅」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 医者から「新築の家を引っ越しなさい」と言われました(2021.05.03)
- 市の補正予算が組まれ、マスク配布や児童扶養手当が5万円支給が実現(2020.05.02)
- 高齢者が転落した、危険な階段に手すりが設置されました 錦ヶ丘町(2019.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント