30年ぶりの民青同窓会
30年ぶりになつかしい民青の同窓会がありました。
民青河南地区のOB会です。
羽曳野市恵我之荘にあるカラオケ『なるさ』さんを貸切って、おいしい鍋などをいただいて、最後は恒例の腕相撲大会で締めました。
歌手で民主新報の編集長、電気工事の親方、保育士、福祉施設の職員、役所の理事、大学の職員、組合の大幹部、会社の役員、OLなど、みんなそれぞれに元気・元気でした。
「息子が民青の地区委員長をやってます」
「社長になりました」
「山田洋二監督にインタビューしたよ」
「仕事辞めたいと思うけど、給料もらうと頑張ってしまう」
「うつ病になりました」
「安倍内閣はひどい」
など、夜中まで近況や思いを交流しました。
青春真っただ中の民青の活動が、その後の生き方の大きな原動力になっていました。
そして、たくさんのカップルも誕生していました。
同窓会は、いいもんです。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント