反核平和マラソンで長居公園まで走ってきました
先週の平和行進に続いて、今日は「反核平和マラソン」です。
私は南海千代田駅から長居公園まで走ってきました。
朝7時45分発の炎天下、23キロのランニングです。
ほとんどの人はフルマラソンの経験者です。
最終地点は大阪城公園で府下10か所から反核のゼッケンをつけて走るマラソン大会です。
こんな暑いなか、よく走れるもんです。
途中水分補給のための休憩がありますが、ランナーたちは余裕で走っていました。
伴走車・後続車も用意されていて、もし途中でバテても乗せてもらえます。
回復すれば、また走らせてもらえるそうです。
とっても親切なマラソン大会です。
私は後半、バテバテの最後尾でした。
10月には大阪マラソンを走りますが、42キロはどれだけしんどいか実感しました。
長距離走の練習も取り入れないとあきません。
今日は足の裏が痛くなって大変でした。
でも、ちょっと自信もつきました。
| 固定リンク
「防災 震災 原発」カテゴリの記事
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 子どもの足がすっぽりはまる、危険な側溝のフタ 富美ヶ丘町(2021.10.08)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 石川の堰(せき)が壊れてる!(2020.06.10)
- 市の補正予算が組まれ、マスク配布や児童扶養手当が5万円支給が実現(2020.05.02)
コメント