ついに、GPSランニング時計を買ったよ!
大阪マラソンまであと3ヶ月を切りました。
42キロを走りきる体力をつけたいのですが、連日の猛暑。
ろくなトレーニングができないでいますが、強い味方ができました。
ランニング用のGPS時計です。
ランニングの距離・タイム・標高・ラップ距離・ラップタイム・地図が表示でき、パソコンに記録を残せます。
エプソンのSF310G、通販で2万円でした。
この時計のおかげで自分が今、キロ何分のペースで走っているのかを走りながら知ることができます。
同じペースで走っていたつもりが、初速と終盤では大きく違っていたことも発見でした。
また、10キロ、40キロでのゴールタイムも簡単に想定できます。
思った以上の優れものでした。
トレーナーと一緒に走っている気分です。
先日23キロでダウンしたところですが、30キロ・40キロの世界を早く見てみたいです。
還暦ランナーの大チャレンジです。
無理せず、暑さに逆らわず、着実に完走に向けてトレーニングを続けます!
| 固定リンク
「ランニング日誌」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言でランニングも大変です 滝畑ダム(2021.05.23)
- 紅葉の滝畑ダムランニング(2020.11.14)
- 石川河川敷公園の駐車場が一部開放されます(2020.05.31)
- 友人の農園で野菜の収穫(2020.04.26)
- 神戸マラソン、完走してきました!(2018.11.18)
コメント