「富田林の市議会でヤジはあるんですか?」
「富田林の市議会でヤジはあるんですか?」
という質問がありました。
東京都議会でのセクハラヤジがマスコミで話題になっていましたが、富田林の議会のことも聞かれます。
議会の傍聴に来られた方は、わかると思いますが富田林の議会では質問中のヤジはありません。
松原市の議会などでは、議員の質問中にも市長がヤジを飛ばしたりするそうですが、考えられません。
党派や会派によって考え方や立場は異なりますが、それぞれの発言を妨害するような議員はおりません。
年末の議員親睦会でも、2次会3次会までいろんな会派の議員が一緒に飲み明かしたりします。
北朝鮮の話や原発の話を真剣に話し合ったりします。
これが結構参考になったりもします。
昔はソフトボールやボーリングなどあったそうですが、今はありません。
議場は休憩中は和やかですが、質問中は真剣勝負です。
私語もなく、結構まじめな議会だと思います。
| 固定リンク
「質問に答える」カテゴリの記事
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
- 「家族の介護で紙おむつが大量にでます。ゴミシールが足りません。」(2017.08.21)
「議会報告」カテゴリの記事
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 富田林市役所の建て替えが、突然計画変更 庁舎が二つに分断、すばるホールなどが使えなくなる!(2021.07.12)
- またまた公明党、「年金減額の改善を求める請願」にも反対 富田林市議会(2020.12.21)
- 公明党が、「20人学級を展望した少人数学級を求める請願」に反対 富田林市議会(2020.12.21)
コメント