三菱重工、アメリカの原発事故で4000億円の賠償を求められる
今朝の日経新聞に、小さな原発関連記事が出ていました。
アメリカ南カリフォルニアのサンオノフレ原発に、三菱重工業が納品した蒸気発生器が放射能漏れ事故をおこし、40億ドル(約4000億円)の損害賠償請求を起こされているそうです。
日本の福島原発では、放射能汚染水が止まりません。
外国では日本の原発が事故をおこし責任を問われています。
安倍首相は日本の始末もできないのに、危険な原発を世界に広めようと、大企業のお先棒かつぎに余念がありません。
東電のしりぬぐいを税金で、輸出原発事故のしりぬぐいを大企業減税で賄わせてはなりません。
原発はストップ。
小泉元総理も原発即時停止を唱えています。
今日は羽曳野の関電前で、反原発抗議行動に参加してきました。
着実に、反原発の声は広がっています。
| 固定リンク
「何だ!この数字」カテゴリの記事
- コロナ重症病床数、大阪府の発表は大丈夫?(2020.11.27)
- 詐欺まがいの、大阪維新の「身を切る改革」(2018.10.17)
- やったー! 我が家の“アクア”がリッター走行35kmを突破(2014.10.12)
- 『大企業の内部留保と民間企業の賃金の推移』(2014.02.19)
- 秘密保護法廃止に向けて、世論沸騰!(2013.12.11)
「防災 震災 原発」カテゴリの記事
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 子どもの足がすっぽりはまる、危険な側溝のフタ 富美ヶ丘町(2021.10.08)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 石川の堰(せき)が壊れてる!(2020.06.10)
- 市の補正予算が組まれ、マスク配布や児童扶養手当が5万円支給が実現(2020.05.02)
コメント