« 「放置自転車が通路をふさいで困ります!」    宮甲田町 | トップページ | このラーメン、あなたの判定は?    『らぁ麺 Cliff』 »

マンションの新理事候補に、耳の聞こえない夫婦が!   イトーピア金剛東

8月にイトーピア金剛東の管理組合の総会があり、役員の改選もおこなわれます。

理事会の役員はフロアのブロックから持ち回りで選出しています。

今回順送りで、引っ越してこられた耳の不自由な若夫婦も候補に挙がりました。

現役員で役員のお願いに行くと、快く引き受けていただきました。

事前の役員の話し合いでは、

① 負担にならない程度の役をお願いする

② 手話通訳が必要なら、理事会の負担で手配する

③ 障害を持つ人たちが、住みやすいマンションづくりに力を合わせる

などを申し合わせました。

役員は、この夫婦とだれも話したことがありませんでした。

訪問してみると、二人とも耳が聞こえないようです。

でも、奥さんがこちらの口元を読めて、話ができます。

夫には手話で伝えてくれます。

そして、次期役員を引き受けていただきました。

逆に、

「うちの小さい子供がよく泣きますが、声がやかましくないですか?」

と、尋ねられました。

お隣に住む役員が、

「全然気になりませんよ」

と、やり取りができて、垣根が一つとれたようで、感動。

他にも、もう1件耳の不自由な家族がおられるそうです。

大学生の頃少しかじった、手話。

また勉強しようっと。

「あの夫婦に講師をしてもらって、集会所で手話教室を開いて、マンションの住人や子供たちも自在に手話を話せるようになったりしたらすごいなあ」

なんて、夢が広がります。

いずれにしても、よかったです。

|

« 「放置自転車が通路をふさいで困ります!」    宮甲田町 | トップページ | このラーメン、あなたの判定は?    『らぁ麺 Cliff』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

マンション問題」カテゴリの記事

イトーピア金剛東」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マンションの新理事候補に、耳の聞こえない夫婦が!   イトーピア金剛東:

« 「放置自転車が通路をふさいで困ります!」    宮甲田町 | トップページ | このラーメン、あなたの判定は?    『らぁ麺 Cliff』 »