« 革新懇の総会後、石部正志氏の出版記念講演 『古墳は語る』 | トップページ | イノシシ捕獲のため、石川周辺が交通規制されます   2月16日(土) »

12月の「富田林市民マラソン」めざして、若手議員が練習開始!

毎年12月に「富田林市民マラソン」がおこなわれます。

※去年は総選挙の投票日と重なり、中止となりました。

富田林の市会議員には、陸上部・野球部・サッカー部など運動部の出身者や、陸上の記録保持者などが結構います。

昨年の議員懇親会などで、話が盛り上がり、

「市民マラソンに出場しよう」

で、若手がその気になりました。

今月から、月1回の合同練習を始めることに。

私と川谷議員は「市民マラソン」の出場経験あり。

辰巳議員などは高校のクラブから出場したそうです。

尾崎議長は高校生当時の記録保持者だそうです。

全員10キロ完走めざして、今週土曜日から月1回の練習開始です。

議会事務局のメンバーもふくめて、走ります。

今日は組合関係の、遅い新年会がありました。

そのあと、10キロ走ってきました。

タイムは51分4秒でした。

次は、50分の壁突破が目標です。

ランニングで、体調の管理を。

いまのところ、みんなやる気十分です。

|

« 革新懇の総会後、石部正志氏の出版記念講演 『古墳は語る』 | トップページ | イノシシ捕獲のため、石川周辺が交通規制されます   2月16日(土) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

議会報告」カテゴリの記事

ランニング日誌」カテゴリの記事

コメント

辰巳議員という人も、高校のクラブで体罰されたのかな?

投稿: | 2013年2月 7日 (木) 01時03分

わかりません。

私は野球部でしたが、体罰はありませんでした。
ただ、顧問は体育の先生でした。
体育の授業では、みんなの前で技の相手をさせられ、絞め技で失神しそうになったことがありました。

こちらの体力や限界を知った上でのことです。
他の生徒にはできないことを、授業でお手伝いしたようで、うれしかったのを覚えています。

橋下徹は北野高校のラグビー部で体罰を受けたようなことを言っているようですが、同じ高校のラグビー部だったタツミコータローさんは、「体罰はなかった」と言っていました。
時代が違うのかもしれませんが・・・。

投稿: 岡田ひでき | 2013年2月 7日 (木) 14時56分

最近、RUNにはまってきた富田林市在住39歳です。運動も久しくしていませんでしが、妻から富田林市マラソンがあると聞き、NETで調べていてこのブログに辿り着きました。今年は、僕も出場してみようかと思います。それにしても、お忙しいのに、10km 50分は速いですよ。。すごい。。負けじと頑張ってみます。突然、失礼しました。

投稿: | 2013年2月11日 (月) 16時53分

コメントありがとうございます!

ランニングはいいでしょう。
テレビを見てしまったら、あっという間に1時間。
走れば、たった1時間で10キロ走れます。

健康診断もばっちりよくなりました。
テニスもばてなくなりました。

がんばってください。
よかったら、テニスにも来てください。

これからもよろしく。

投稿: 岡田ひでき | 2013年2月12日 (火) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月の「富田林市民マラソン」めざして、若手議員が練習開始!:

« 革新懇の総会後、石部正志氏の出版記念講演 『古墳は語る』 | トップページ | イノシシ捕獲のため、石川周辺が交通規制されます   2月16日(土) »