えーっ、富田林西口駅に駅員さんがいない!
2月21日から近鉄電車の「富田林西口駅」に駅員さんがいなくなります。
【駅員さんがいる時間帯】
平日は朝7時半から夕方6時まで
日祝は朝9時から夕方6時まで
近鉄電車は1日あたり乗降客3000人以下の駅の無人化をすすめるとして、すでに「汐ノ宮駅」は完全に終日無人化されています。
【近鉄長野線乗降客数】
近鉄電車に問い合わせると、「西口駅」の半分しか乗降客がない「川西駅」は無人化しないそうです。
高架になっている駅で管理がしにくいのだそうです。
「西口駅」が無人の時間帯は、富田林駅からモニターで監視し、対応するそうです。
これって、いいのかな?
万が一のときに対応が遅れると、大事故が起きるのが鉄道です。
そして、「西口駅」は市役所・警察・消防・郵便局・府民センターなど市や府の公共機関の最寄り駅です。
富高や河南高の生徒たちも利用しています。
利用者にとって、無人化で考えられるいいことは何もありません。
近鉄は人も置かずに、命をあずかって、お金をもうけるの?
それは、アカンで。
3月29日には、近鉄電車と日本共産党との要望懇談があります。
この件は地元町会からも反対の声が上がっています。
取り上げてきます
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
「質問に答える」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
「寿町」カテゴリの記事
- つまって草だらけの水路がきれいになりました 寿町(2019.02.12)
- 水路が流れず、雑草や蚊で困ってます 寿町(2018.12.30)
- 西山墓地への道路が舗装されます(2018.11.14)
- 「市営西山墓地」への道路改修を、要望書提出しました(2016.12.12)
- 河南高校前の交差点に道路標示が追加されました。 寿町(2016.12.06)
「駅の問題」カテゴリの記事
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 駅公衆トイレで高齢者が立ち上がれず、救急搬送 富田林駅(2021.07.04)
- 喜志駅の歩道がデコボコで、雨水がたまります!(2021.05.20)
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました(2020.03.28)
「学校や教育の問題」カテゴリの記事
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 学校にタバコの煙が入ってきます JTの喫煙所(2023.02.07)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『ASOVIVA』に行ってきました(2020.09.03)
- 富田林市のコロナ関連情報 臨時給付金と学校給食など(2020.05.11)
「医療、消防、救急など」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
コメント