イノシシ捕獲のため、石川周辺が交通規制されます 2月16日(土)
石川の河川敷周辺で、イノシシが出没しています。
富田林市内でも、大けがをした人がでました。
2月16日(土)の午前中、石川の右岸左岸道路を通行止めにし、石川河川敷でイノシシの捕獲作戦がおこなわれます。
猟犬や猟銃を使用しての捕獲となりますので、付近には近付かないでください。
富田林の河南橋から羽曳野大橋まで。
太子町交差点から羽曳野大橋まで。
2カ所が全面通行止めとなります。
2年前にイノシシに激突され大けがをして新聞に出たのが私の妻の友人でした。
全速力のイノシシの突進は、とてもよけられないそうです。
「子どもなら死んでたかもしれない」
と言ってました。
その時のことはブログで紹介しました。
『イノシシの被害者は、私の知人でした』
http://oh-tuusinn.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-9b7e.html
以上。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
「いろんな取り組み」カテゴリの記事
- わいわいテニス、盛況でした!(2022.05.05)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 3月21日(月・祝)は、「わいわいテニス」です!(2022.03.02)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
「風物詩」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 緊急事態宣言でランニングも大変です 滝畑ダム(2021.05.23)
- カニコースもコロナ対応 かんぽの宿(2020.12.25)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
コメント