富田林のインフルエンザは? 学級閉鎖情報
今年もインフルエンザの季節がやってきました。
学校関係のインフルエンザによる、学級閉鎖等の状況(1月30日現在)をお知らせします。
【休業と休業予定】
青葉台幼稚園 学年閉鎖 5歳児そら組 1・29~30
寺池台小学校 学級閉鎖 4年2組 1・29~31
高辺台小学校 学年閉鎖 3年生 1・30~2・1
新堂小学校 学級閉鎖 2年2組 1・31~2・2
金剛団地方面から市内全域に広がりそうな勢いだそうです。
保育所でも金剛保育園で24人、金剛東保育園で11人の子どもがインフルエンザで休んでいます。
※保育園では「学級閉鎖」はありません。
近年、インフルエンザの熱を下げる薬が効果を発揮していますが、薬で熱が下がっても他人に感染させてしまいます。
学校ではインフルエンザの場合、感染防止のため、5日間は自宅で休むように指導しているそうです。
マスク、うがい、手洗いの励行で予防が肝心です。
市のウェブサイトでの公表は、風評などを考慮して控えているそうです。
学校や市の教育指導室では情報は教えてもらえますので、必要な方は直接連絡してください。
| 固定リンク
「質問に答える」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
「学校や教育の問題」カテゴリの記事
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『ASOVIVA』に行ってきました(2020.09.03)
- 富田林市のコロナ関連情報 臨時給付金と学校給食など(2020.05.11)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 中学生・高校生のための「無料塾」があります(2020.04.02)
「医療、消防、救急など」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
コメント
インフルエンザ予防には、緑茶でのうがいが効果的。
紅茶も効果的ですが、甘味料を入れたものは効果なし。
投稿: | 2013年2月 4日 (月) 01時35分