消防出初式で「自主防災会」が表彰されました! イトーピア金剛東
今日は石川河川敷でおこなわれた、消防出初式に参加しました。
マンションの自主防災会の皆さんと会場まで歩いての出席です。
式典では結成4年目にして、わが「イトーピア金剛東自主防災会」が表彰されました。
マンション独自で、防災訓練や歳末警戒、毎年の出初式の参加など防災だけでなく、マンション住民の交流の役割も果たしてきました。
ご苦労様でした。
【出初式の一斉放水】
そして、お昼はマンションの交流会。
自治会・理事会・自主防災会・修繕委員会など、イトーピアの自主組織のメンバーの参加での交流会です。
うちのマンションは築15年目を迎えます。
子どもたちが巣立って、夫婦2人の世帯も増えてきました。
「自治会への要望」
「学生時代のいい思い出」
「最近の趣味」
など参加者の自己紹介で、盛り上がりました。
これからも、いいマンションライフづくりに、みんなでガンバロー
| 固定リンク
「イトーピア金剛東」カテゴリの記事
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 鷹のカイトがカラスを追っ払いました!(2020.11.12)
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました(2020.03.28)
- 今夜はPLの花火でした(2019.08.02)
- 新家交差点の横断歩道の穴補修完了です(2019.03.24)
「風物詩」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 緊急事態宣言でランニングも大変です 滝畑ダム(2021.05.23)
- カニコースもコロナ対応 かんぽの宿(2020.12.25)
「医療、消防、救急など」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
コメント