「空き地の草を刈ってほしいです」 寿町
寿町の住民の方から、
「近くの空き地の草が伸び放題で、草を刈ってほしい」
という相談がありました。
住宅地の一角に、空き地になった土地があります。
富田林市には「空き地の適正管理に関する条例」があります。
ここでは、「犯罪、災害等の発生を誘発し、人の健康を害するおそれがあるとき」には、「市長は空き地の占有者に不良状態の改善に必要な措置をとるよう指導することができる」と定められています。
市が、空き地の所有者等に対し雑草などの除去を勧告してくれるのです。
また、空き地の所有者が自ら雑草又は枯草を除去することができないときは、これを市に委託することができるともされていて、遠隔地にいる土地所有者は市に依頼することもできます。
どこまで伸びた場合に、勧告できるかは具体的な基準はありませんが、土地所有者の同意を得られれば、応じてもらえます。
今回の場合は、所有者の方の同意がありましたので、市が委託した業者が草刈りをおこない、所有者に費用を負担してもらうことになりました。
犯罪や健康被害の恐れがある場合は、市のみどり環境課に相談してください。
| 固定リンク
「寿町」カテゴリの記事
- つまって草だらけの水路がきれいになりました 寿町(2019.02.12)
- 水路が流れず、雑草や蚊で困ってます 寿町(2018.12.30)
- 西山墓地への道路が舗装されます(2018.11.14)
- 「市営西山墓地」への道路改修を、要望書提出しました(2016.12.12)
- 河南高校前の交差点に道路標示が追加されました。 寿町(2016.12.06)
「相談活動」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
「富田林市全般」カテゴリの記事
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 新型コロナワクチンを接種していても、コロナに感染しました!(2021.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント