« 続・黒いヒヨコ | トップページ | 9月議会の代表質問がおわりました »

日曜のランナーは、雨でも走ります!  狭山池

昨日の日曜日は、久々の狭山池10キロランニング。

夕方5時からのスタートでしたが、夕立の後で涼しいこと!

絶好のコンディションで、池の周回コースは、ウォーキングやランナーで大賑わい。

しかし、走り始めるとすぐに夕立の第二波がやってきました。

ウォーキングの人たちは、すぐに休憩所に避難。

しかーし!

ほとんどのランナーたちは、走るのをやめません。

なぜなら、

① マラソン大会は雨天決行です。

② 今の季節は、雨のシャワーが気持ちいい。

③ せっかく確保した週末の貴重な時間を無駄にできない。

④ 「雨にも負けず、風にも負けず」がこのスポーツの根性の見せ所

⑤ このストイックなスポーツに雨は、お似合い

こんなところです。

私は?

もちろん、休憩です。

休憩所から、

「みんな根性あるなー・・・」

と、眺めるのも気持ちいいもんです。

走るも良し、眺めるも良し、です。

しばらくして雨も上がり、ランニング再開。

二周目を越えたところで、夕立の第三波がやってきました。

しかし、このころには私のランニングハイが始まっていたのでやめられません。

雨のシャワーの中、10キロを完走です。

ところがトラブル発生です。

雨に濡れた携帯電話の電源が入らなくなってしまいました。

ランニングの際の携帯電話は必需品です。

周回ごとのラップタイムが記録できるのです。

また、長時間のランニングなので仕事の電話がかかっても、必ず出ますので手放せません。

明日はauのショップ行きです。

猛暑も過ぎ、いい季節に向かいます。

マラソン大会さがしながら、気持ちよく走り続けます。

|

« 続・黒いヒヨコ | トップページ | 9月議会の代表質問がおわりました »

ランニング日誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日曜のランナーは、雨でも走ります!  狭山池:

« 続・黒いヒヨコ | トップページ | 9月議会の代表質問がおわりました »