キリン堂の前の街路樹がばっさり切られましたがどうして? 中野町
旧170号線の中野町交差点から太子町に向かう道路(府道32号線)には歩道に街路樹があります。
先日、街路樹が100mくらいの区間だけ、ばっさり切られました。
市民の方から、
「枝をあんなに切らなくても・・・・」
と、問い合わせがありました。
市の道路交通課に確認すると、甲田桜井線(金剛大橋から企業団地の真ん中をとおる道路)が延長され、この府道32号線と接続される工事にともなう交差点新設のための予備工事だそうです。
交差点新設(キリン堂とファミリーマートの間にできます)工事の際にはこの樹木の幹も撤去されるそうです。
新しい道路整備に伴う予備工事で、続いている街路樹はそのまま保全されるそうです。
ご安心ください。
| 固定リンク
「質問に答える」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
「中野町」カテゴリの記事
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 急な上り坂、穴ぼこが補修されました 中野町(2019.02.18)
- キリン堂の前の街路樹がばっさり切られましたがどうして? 中野町(2012.08.13)
- 電柱がこんなに傾いて、だいじょうぶ? 中野町(2011.02.27)
- 石川河川敷公園の「ベンチ」に、要望(2011.01.26)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新しい道の工事、平日の夜中にサンダー使って工事するの止めていただきたいです(>_<)
投稿: 中野 | 2012年11月15日 (木) 23時34分
ご指摘の工事は、ブログの場所でしょうか?
できれば、工事箇所を教えてください。
投稿: 岡田ひでき | 2012年11月16日 (金) 02時18分
夜中の工事本当に止めて欲しい!!
投稿: 中野 | 2013年1月29日 (火) 23時50分