« 「石川の河南橋で何があったの?」 川面町 | トップページ | 7月16日(月・祝)に千早赤阪村でテニス交流会 »

視力障がい者が転落した水路に柵が設置されました  寿町

寿町で視力障害の高齢者がはまった、水路があります。

B6

いつもの道路をちょっと手前で曲がったら、転落しました。

幸い大けがにはなりませんでしたが、健常者では考えられないようなところで事故は起こりました。

すぐに道路交通課に、町会長さんの賛同も得て転落防止柵の設置を要望しました。

先日この箇所に、新しい柵が設置されました。

【新設された白いフェンス】
B1

狭い一方通行路ですが、外環から抜けてくる車がよく通るところです。

歩行者が水路側に押しやられるような角です。

視力障がい者には怖い場所でした。

道路交通課の迅速な対応、ありがとうございました。

|

« 「石川の河南橋で何があったの?」 川面町 | トップページ | 7月16日(月・祝)に千早赤阪村でテニス交流会 »

寿町」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 視力障がい者が転落した水路に柵が設置されました  寿町:

« 「石川の河南橋で何があったの?」 川面町 | トップページ | 7月16日(月・祝)に千早赤阪村でテニス交流会 »