« 駅前の路地裏ランチスポット お台所カフェ 『すばこ』  河内長野 | トップページ | 富田林の市民プールが廃止になるの? »

緊急通報装置の設置が間に合わず・・・・・

若松町でひとり暮らしの高齢者の方が亡くなられました。

喘息の持病があって、ときどき発作がおこる方でした。

夜中に発作が起こって、翌日友人に発見されました。

緊急通報装置の設置を希望されていて、高齢介護課に申請書を提出していたところでした。

B4

この通報装置は緊急ボタンを押すだけで、センターから応答があり、救急や消防に連絡を取ってもらえます。

以前はNTT回線しか利用できませんでしたが、今は他社の回線も使えます。

本体ともう一つペンダント型がセットになっていますので、枕元にも置いておけます。

枕元のボタン一つ押してもらえれば、助かったかもしれません。

65歳以上のひとり暮らしの方には市が無料で設置します。

お気軽に相談してください。

窓口は市役所の高齢介護課です。

0721-25-1000(内線174)高齢介護課まで

|

« 駅前の路地裏ランチスポット お台所カフェ 『すばこ』  河内長野 | トップページ | 富田林の市民プールが廃止になるの? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

富田林市全般」カテゴリの記事

医療、消防、救急など」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緊急通報装置の設置が間に合わず・・・・・:

« 駅前の路地裏ランチスポット お台所カフェ 『すばこ』  河内長野 | トップページ | 富田林の市民プールが廃止になるの? »