« 外環状線から河南高校の方に曲がると真っ暗です! 寿町 | トップページ | ひとり暮らしの高齢者宅から警報ベル! イトーピア金剛東 »

「市営プール廃止」から「学校プール活用へ」  富田林市3月議会

  今議会で4つの(川西・大伴・喜志・金剛)市営プールをすべて廃止する条例が市当局から提案されました。

新婦人の会などが市営プールの存続をもとめる要望書を提出し、日本共産党は、市民の声を紹介し代替え案も提案しました。

  市は「市民プール廃止に伴いまして、その代替え案につきましては、学校のプール授業が終了後、廃止となった近隣の小学校を選定し、子どもを対象としたプール開放事業を実施してまいります」と答弁しました。

 条例案は、日本共産党以外の賛成で可決されましたが、文教厚生常任委員会では全会派が一致して、学校プール開放を市営プール事業として施策展開をもとめる付帯決議案が可決されました。

 今後、どの学校プールを代用するか、大人の利用をどうするか、今後の市民プール事業をどうするかなど、市民の声を反映できる施策の検討が必要です。

|

« 外環状線から河南高校の方に曲がると真っ暗です! 寿町 | トップページ | ひとり暮らしの高齢者宅から警報ベル! イトーピア金剛東 »

議会報告と活動報告」カテゴリの記事

学校や教育の問題」カテゴリの記事

富田林市全般」カテゴリの記事

コメント

小学校のプールがいいと思う。
中高のプールだと、子供には深すぎる。

投稿: | 2012年3月26日 (月) 01時01分

ご意見ありがとうございます。

大阪狭山市では、2つの小学校のプールを市営プールに活用しています。

大人も入れて、外部からも入場できるようにしています。

この夏に間に合わせるためにが、工事や施設改修も必要です。

費用的には安く上がるかもしれません。

投稿: 岡田ひでき | 2012年3月26日 (月) 01時56分

プールが無くなったんですか?これからは、河内長野市立プールまで行かなくては、ならなくなった。
残念。富田林の魅力がまた 一つ減った。
税金返せ。

投稿: 津田 | 2012年7月 2日 (月) 12時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「市営プール廃止」から「学校プール活用へ」  富田林市3月議会:

« 外環状線から河南高校の方に曲がると真っ暗です! 寿町 | トップページ | ひとり暮らしの高齢者宅から警報ベル! イトーピア金剛東 »