« 2012年成人式、おめでとうございます。 すばるホール | トップページ | 水路に転落防止対策を  寿町 »

寺内町の“初鍋まつり“と“富栄戎”

1月9日(月・祝)は寺内町で“初鍋まつり”。

四季折々のイベントが企画され、この冬はスタンプラリーで鍋料理を食べ歩く「鍋めぐり」です。

普段は古い町屋が残される伝統的建造物保存地域ですが、この日はマスコミでも紹介されて、すごい人出です。

B2

ぼたん鍋、ベトナムうどん、中華そば、揚げ出しもち、ぜんざいなど各所に出店が。

B3

ベトナムうどん「フォー」。
B5

そして、大賑わいなのが“富栄戎”。
B4

南堀江も空堀通りも、地元商店街の活性化の努力と若い人たちの出店などが魅力を付け加えて新しい商圏がつくられていきました。

これからも楽しみな「寺内町」です。

|

« 2012年成人式、おめでとうございます。 すばるホール | トップページ | 水路に転落防止対策を  寿町 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

風物詩」カテゴリの記事

コメント

初鍋まつり良いですね
ぜひ食べてみたいです

富田林市楠町の府営住宅周辺のお家がほとんど雨戸が閉められてて住んでられないみたいですが…将来あの辺は何か作られるんでしょうか?!

そういうのは富田林市役所で教えてくれるんでしょうか?!

投稿: | 2012年1月11日 (水) 00時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寺内町の“初鍋まつり“と“富栄戎”:

« 2012年成人式、おめでとうございます。 すばるホール | トップページ | 水路に転落防止対策を  寿町 »