駅の街路灯の点灯はタイマーの故障でした 富田林駅
昨日苦情のあった、明るくなっても点灯していた富田林駅北側の街路灯。
早速、道路交通課が現地確認してくれました。
自動点灯のタイマー時計の不調で、明るくなっても点灯していたようで、すぐに補修され本来の設定に戻されました。
点灯時間は、夜暗くなってから最終電車のあとまでだそうで、真夜中から早朝までは消灯となります。
季節によって点灯開始時刻は、センサーで自動調整されます。
ご指摘、ありがとうございました。
| 固定リンク
「相談活動」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
「駅の問題」カテゴリの記事
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 駅公衆トイレで高齢者が立ち上がれず、救急搬送 富田林駅(2021.07.04)
- 喜志駅の歩道がデコボコで、雨水がたまります!(2021.05.20)
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました(2020.03.28)
コメント