自然エネルギー導入補助が大削減!
先進諸国では何兆円もかけて、再生可能(自然)エネルギー導入開発予算が組まれています。
しかし、日本では原子力エネルギー関係予算は2011年度で3998億円。
自然エネルギー補助は、「事業仕分け」で231億円が削られ、533億円しかありません。
自公政権、民主党政権はこの5年間で原子力対策費用に2兆円をつぎこみ、自然エネルギー対策は6500億円に抑え込んでいます。
「再生可能エネルギー買いとり法案」では、買い取り費用を一般電気利用者に負担を転嫁させようとしています。
これでは、太陽光発電が増えるほど国民負担が増えることになります。
電気料金には「電源開発促進税」が上乗せされ、3460億円が増税となり、原発や核燃料サイクル施設のための資金に充てられてしまいます。
政府の責任で、原発撤退の期限をきめ、自然エネルギーへと電源供給政策を転換することが必要です。
| 固定リンク
「政治に、ちょっと一言」カテゴリの記事
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 千早赤阪村会議員選挙で日本共産党候補が2名当選!(2021.04.26)
- 富田林も新型コロナの感染が広がっています!(2021.04.18)
コメント