トラックが横転、分離帯に激突! 309号線
朝、マンションから駐車場に向かう途中、「ガッシャーン!」の大音響。
トラックが横転して、中央分離帯の上で裏返っています。
携帯電話で110番しながら駆けつけると、3台が接触する事故で2人が倒れています。
トラックからは運転者は脱出していましたが、助手席の方がお腹などを打撲。
対向車線を走行していた車にもぶつかり、助手席の女性が動きません。
はじめにトラックと接触したと思われる軽自動車の女性ドライバーは、車から出てきません。
いったいどうやってこんな事故が起こったのやら?
消防車が1番、救急車が2番に到着。
パトカーの到着を待ってその場を離れました。
以前もこの先で、対向車線を飛び越えてきた車に正面衝突されて、幼稚園の先生が亡くなられた事故がありました。
皆さんも車の運転には気をつけてください。
でも、対向車線から車が飛び込んできたら・・・。
| 固定リンク
「イトーピア金剛東」カテゴリの記事
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 鷹のカイトがカラスを追っ払いました!(2020.11.12)
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました(2020.03.28)
- 今夜はPLの花火でした(2019.08.02)
- 新家交差点の横断歩道の穴補修完了です(2019.03.24)
「新家」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 鷹のカイトがカラスを追っ払いました!(2020.11.12)
- カーブミラーの要望が2件ありました(2018.06.28)
- 危険な歩道に防犯灯が設置されました 新家交差点(2018.03.29)
- 新家交差点の北側に街路灯が設置されました(2016.06.19)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
コメント