梅の里の産廃施設問題 その3 業者が許可申請を取り下げました!
梅の里に、産業廃棄物の積替え保管施設が計画されていましたが、先週この業者が大阪府に提出していた、許可申請を取り下げました。
業者が地主から借りている土地の賃貸借契約は、今後手続きを経て破棄される予定です。
梅の里自治連合会などをはじめ、地元住民のみなさんの反対運動が実り、業者が撤退を決断しました。
私も、富田林市議会でこの問題を取り上げ、
① 梅の里地域に、これ以上の住環悪化施設はがまんできない
② 計画の進捗状況の確認と、すでに稼働している施設の監視体制
③ この地域を市の公園や、スポーツグランドとする市の計画を
と、市と大阪府に要請しました。
そして、弁護士を交えてこの業者とも直接交渉をおこない、住民の願いを伝えてきました。
今後も、この住宅地にいかなる産廃施設の参入も許さない、住環境つくりに全力でがんばります。
この問題で、各方面から多大な協力をいただいた方々にも、深く感謝いたします。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「梅の里」カテゴリの記事
- 梅の里3号公園前の、穴ぼこが補修されました(2015.09.08)
- 道路の陥没で転倒しました 梅の里(2015.04.05)
- 梅の里の産廃問題 その4 業者が土地の契約を破棄しました(2011.04.08)
- 梅の里の産廃施設問題 その3 業者が許可申請を取り下げました!(2011.03.16)
- 梅の里 産廃問題 その2(2011.03.11)
「相談活動」カテゴリの記事
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
コメント