今、富田林市民の生活は? 年収75万円ダウン!
日本共産党は、3月議会で富田林市民の生活実態を質問しました。
10年前と比べての、富田林市民の生活状況の比較です。
○ 給与所得者の平均収入(年間)
540万円 ⇒ 465万円 75万円 減
○ 年収2000万円を超える人の平均収入(年間)
2832万円 ⇒ 3119万円 287万円 増!
○ 生活保護世帯数
823世帯 ⇒ 1754世帯 2倍 !
○ 就学援助数(小中の合計) 人数と援助率
1800人 ⇒ 3024人
14.5% ⇒ 28.7% 2倍 !
○ 年間の赤ちゃんの出生数
1289人 ⇒ 825人 64%に減 !
○ 国民健康保険料(一人あたりの年額)
76152円 ⇒ 92786円 16634円の増
○ 介護保険料基準年額 ※平成17年度比
38140円 ⇒ 55630円 17490円の増
「収入が減って、生活が苦しくなっているのに負担が増えている」というのが、実態です
しかし、最高収入の人は増収となり、格差はひろがっています。
国民は貧困化しているのに、大企業は労働者の賃下げと、優遇減税で、史上空前240兆円もの内部留保をため込んでいます。
政治を変えねば
市民のリアルな現状です。
| 固定リンク
「質問に答える」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
「富田林市のデータ」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 富田林の新型コロナ感染対策最新情報 その③(2020.04.13)
- コロナ禍、富田林発のデマも飛びかいます(2020.04.07)
- 昨日の朝の地震、揺れました?(2014.08.27)
- 3月議会の代表質問終わりました 日本共産党(2012.03.17)
「何だ!この数字」カテゴリの記事
- コロナ重症病床数、大阪府の発表は大丈夫?(2020.11.27)
- 詐欺まがいの、大阪維新の「身を切る改革」(2018.10.17)
- やったー! 我が家の“アクア”がリッター走行35kmを突破(2014.10.12)
- 『大企業の内部留保と民間企業の賃金の推移』(2014.02.19)
- 秘密保護法廃止に向けて、世論沸騰!(2013.12.11)
コメント